過去の活動
BACKNUMBER
2024年10月
-
2024-10-07(月)
「国語教育」11月号(明治図書)刊行 巻頭特別企画に寄稿
下村は、なぜ一旦教科書に掲載した文章「想像力のスイッチを入れよう」を、教科書会社に懇願して書き直したのか... そして、それをネタに授業を行った先生。授業者×筆者の視点で考える説明文授業。ご注文はこちら。
2024年9月
-
2024-09-30(月)
「カリキュラムを圧迫しないメディアリテラシー学習」実践験開始
某公立小学校で、朝の時間(5〜15分間)を活用した学習をスタート。児童が日常で気付いた疑問を、下村と一緒に月1で考えていく試み。 -
2024-09-05(木) 13:30〜16:30
部落解放・人権大学講座(オンライン開催)で企業研修講師
「メディアと人権」。企業、行政、社会における人権リーダー育成のための講座。単回申込み可。詳しくはこちら。
2024年8月
-
2024-08-26(月)
いよいよ最終週入り!横浜ニュースパーク(新聞博物館) 企画展「新型コロナと情報とわたしたちⅡ――コロナがわたしたちに残したもの」監修
9/1(日)まで! 最終コーナー「インフォデミックの経験、未来へつなぐーー私(個々人)はどうすればいいのか」のパネル制作を担当。詳しくはこちら。 -
2024-08-17(土) 13:00~16:30
「革新的アイデアで先生をサポート!~秋から使えるメディアリテラシー」登壇
カリキュラムを圧迫しない、コンパクトで実効的なメディアリテラシー授業とは。模擬授業も実施!かながわ県民サポートセンターにて。申込みはこちら。
2024年7月
-
2024-07-31(水) 14:00〜15:30
「千代田区立図書館で学ぼう!夏のわくわく課外授業」講師
テレビやネットのニュースって正しいの? 情報の受け止め方を学ぼう!詳しくはこちら。 -
2024-07-21(日) 10:00〜13:00
「子どもがスマホを持つ前に 親子で語ろう!メディアリテラシー」講師
会場はニュースパーク(日本新聞博物館)。下村によるガイドツアーも。オンライン参加も可。NPO「森ノオト」主催。詳しくはこちら。
2024年6月
-
2024-06-28(金) 21:00~
ABEMA Prime「松本サリン事件 "犯人視報道" から 30 年」スタジオ出演
河野義行氏の犯人視に与しない独自報道で当時逆風を浴びた立場から、メディアの教訓を語る。ダイジェスト動画はこちら。
2024年4月
-
2024-04-20(土)〜09-01(日)
横浜ニュースパーク(新聞博物館) 企画展「新型コロナと情報とわたしたちⅡ――コロナがわたしたちに残したもの」監修チーム
最終コーナー「インフォデミックの経験、未来へつなぐーー私(個々人)はどうすればいいのか」のパネル制作を担当。詳しくはこちら。
2024年3月
-
2024-03-30(土) 10:30〜17:45
市民制作動画の祭典「東京ビデオフェスティバル」フォーラム登壇
15時半からの「ジャーナリズム賞発表」には選考委員として、16時からの「大賞公開審査会」には進行役として登壇。武蔵大学にて/後日録画公開。公式HPはこちら。 -
2024-03-30(土) 11:00〜15:00
「高校生とメディアリテラシー授業・教材を作ろう」23年度最終発表会
愛知教育大プログラム(協力=NIE & JIMA)にアドバイザーとして参画。次年度に継続へ。 -
2024-03-09(土) 15:30〜16:30
「大人のためのリテラシー:これからの知恵と技法を考える」登壇
前半=最新メディアリテラシー授業の模擬実演、後半=山脇岳史氏(スマートニュースメディア研究所長)と対談。東大・福武ホールにて/INSTeM主催。詳しくはこちら。 -
2024-03-05(火) 13:00〜17:00
第4回 「災害レジリエンス共創研究会」モデレーター
テーマ変更! 能登半島地震について、10人の専門家が10の観点から超最新の緊急実地報告。詳しくはこちら。 -
2024-03-04(月)
「これからの国語科教育はどうあるべきか」(東洋館)刊行
各界の56人が提言を並べた、オムニバス・エッセイ。下村は、「情報大混乱時代の羅針盤となろう」(P.104~107)を執筆。詳しくはこちら。
2024年2月
-
2024-02-17(土) 14:00〜15:30
戸田市民大学 「情報に惑わされないための4つのジュモン」 講師
埼玉県戸田市の市民の学び場。参加資格:戸田市在住・在勤・在学者。オンライン参加も可。 申込みはこちら。
2024年1月
-
2024-01-09(火) 19:10〜19:20頃
J-WAVE『JAM THE PLANET』 電話出演
能登の地震、羽田の事故などの惨事映像から子どもの心を守るために、保護者にできる事。 -
2024-01-07(日)
時事ドットコムニュース[惨事映像、子どもの心にどう影響?◆保護者にできること]「リテラシー教育進まず、子供に誤情報の“免疫”必要…」
災害や事故が起こった際に、子供がどの様に情報と向き合えば良いか。詳しくはこちら。 -
★毎年1〜2月
全国6割以上の小学5年の教室で、下村作「想像力のスイッチを入れよう」を授業(国語教科書/光村図書刊)
学校で/家庭で、公式副教材動画視聴を強く推奨します!
2023年12月
-
2023-12-12(火)
「LINE NEWS AWARDS 2023」ジャーナリズム賞 特別アドバイザー
LINE NEWSで今年配信された全ての記事の中から年間大賞1本を発表!特別アドバイザーとして総評。特設ページはこちら。
2023年11月
-
2023-11-28(火) 13:30~15:30
第3回「災害レジリエンス共創研究会セミナー」モデレーター
雪がもたらす「負の側面」と「正の効果」を総合的に評価する-雪資源ポテンシャルという考えの提案-。オンライン参加も可。申込みはこちら。 -
2023-11-18(土)・19(日)
【最終回】地下鉄サリン事件被害者無料検診(都内某所)
下村が理事を務めるNPO「リカバリーサポートセンター」主催。29年の活動を閉じるため、これが受診のラストチャンス。申込みはこちら。 -
2023-11-03(金・祝) 12:40~(上映後)
映画『燃えあがる女性記者たち』 アフタートーク登壇
インドのカースト最下層の女性達が作った新聞社「カバル・ラハリヤ」(”ニュースの波”)。世界中で映画賞を獲得した作品の上映後、下村が日本の“燃えあがる市民記者たち”を紹介。詳しくはこちら。
2023年10月
-
2023-10-29(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第13期・第6講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!いよいよ今期の最終回で、各人の作品発表・審査会。詳しくはこちら。 -
2023-10-14(土)
地下鉄サリン事件被害者無料検診 今年度第1回(都内某所)
下村が理事を務めるNPO「リカバリーサポートセンター」主催。毎年秋に実施。当事者以外非公開なので、受診ご希望で申し込みがまだの方はこちらへ。
2023年9月
-
2023-09-26(火) 13:30〜15:30
第2回「災害レジリエンス共創研究会セミナー」モデレーター
「積乱雲・線状降水帯に伴う極端気象予測 ~その利活用の課題と展望~」オンライン参加も可。申込みはこちら。 -
2023-09-24(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第13期・第5講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今回は、「一緒に作品を完成させる」。詳しくはこちら。
2023年8月
-
2023-08-27(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第13期・第4講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今回は、「構成と編集の技術」。詳しくはこちら。 -
2023-08-10(木) 13:30〜16:30
部落解放・人権研究所の啓発講座(大阪開催)で企業研修講師
「悪意なき人権侵害を防ぐために」。企業、行政、社会における人権リーダー育成のための講座。詳しくはこちら。 -
2023-08-08(火) 13:30〜15:00/lecture 15:15~16:30/press club
港区コドモチョウナイカイ「MEDIA meets CARE」第1回講師
小学校高学年から中高生のためのメディアリテラシー講座。(全4回)世界とつながる4つの窓を広げてメディアの可能性を探究しよう! 詳しくはこちら。 -
2023-08-01(火) 14:00〜15:45
NIEを学ぶ教員のための「教育セミナー」(中日新聞社主催)講師
朝の会やホームルームですぐ使える、“5分で学ぶメディアリテラシー”×13ピースを紹介!詳しくはこちら。
2023年7月
-
2023-07-29(土) 13:30〜15:15
熊本消費者協会主催メディアリテラシー講演会 講師
「情報に惑わされないための《4つのハテナ》」。 参加無料/申込 096-355-6363 (平日10〜16時) -
2023-07-23(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第13期・第3講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今回は、「事実とフェイクその見極め方」。詳しくはこちら。 -
2023-07-18(火) 13:30〜16:30
部落解放・人権研究所の啓発講座で企業研修講師
「悪意なき人権侵害を防ぐために」。企業、行政、社会における人権リーダー育成のための講座。詳しくはこちら。
2023年6月
-
2023-06-25(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第13期・第2講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今回は、「撮影のイロハ」。詳しくはこちら。 -
2023-06-20(火) 14:00〜16:00
令和5年度 第1回 災害レジリエンス共創研究会セミナー モデレーター
「5D-MaaS共創拠点が目指すフェーズフリーな超しなやか社会」オンライン参加も可。申込みはこちら。 -
2023-06-17(土) 14:00〜17:00
「田園環境都市おやまのまちづくり 初年度成果報告会」ゲスト登壇
栃木県小山市の未来ビジョン作り。下村の指導ゼミが同市サイトで「未来発!おやまノート」を連載している関係で、バックキャスティングの思考法について報告。申込みはこちら。
2023年5月
-
2023-05-29(月) 14:00〜16:00
出前授業「想像力散歩」ナビゲーター @福島原発事故被災地の中学校
下村の[想像力開発授業プログラム]3部作(未来/情報/他者への想像力)の1つ。学校周辺を歩いて、次々に新発見!初実践時の記録動画はこちら。 -
2023-05-28(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第13期・第1講 常任講師
新受講生のターム開始。自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今期もまた、どんな名作が生まれるか?昨年度までの実績はこちら。 -
2023-05-27(土) 14:00〜16:30
仙台っ子集まれ!“情報に振り回されない魔法の言葉”勉強会 講師
小学4〜6年生対象、参加無料。吉本の芸人「バクコメ」さんも参加して、皆で楽しくワークショップ! 主催/仙台青年会議所 お申し込みはこちら。 -
2023-05-16(火) 夜[時刻未定]
「毎日リテラシーラボ」ライブ配信 常任講師
メディアの現場で働く講師陣とともに、メディアリテラシーを実践的に学びます。約4年ぶり、待望の再開!前回までの内容はこちら。
2023年4月
-
2023-04-16(日) 14:00〜17:00
塾経営者等に向けたイベント登壇
塾でメディアリテラシーの授業は可能か? 講演の後、参加者皆でワークショップ形式で考える。NPO法人RES(教育サービス開発評価機構)主催。
2023年3月
-
2023-03-26(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第12期・リモート第6講 常任講師
いよいよ今期の最終回で、各人の作品発表・審査会。詳しくはこちら。 -
2023-03-19(日) 15:00〜18:00
「東京ビデオフェスティバル」ライブ配信(審査会司会など)
44年の伝統ある、市民制作動画の祭典。「ジャーナリズム賞」には選考委員として、「大賞」には公開審査会の進行役として登壇。公式HPはこちら。 -
2023-03-19(日) 10:30〜12:30
メディフェスせんだい2023 コーディネーター
パネルセッション(2)「地域の新たな発信の形・ハイパーローカル」。詳しくはこちら。 -
2023-03-14(火) 13:30〜15:30
第4回 災害レジリエンス共創研究会セミナー モデレーター
「防災科学技術 × ファイナンス 何ができるか」。詳しくはこちら。 -
2023-03-04(日) 13:00〜15:00
公開シンポジウム「想像力と教育ーいまと未来をつなぐためにー」 基調報告
《他者への想像力》開発授業プログラムとして実践している「想像力散歩」の様子を動画で紹介。(@滋賀大学大津キャンパス) ほぼノーカットの記録動画はこちら。
2023年2月
-
★毎年1〜2月
全国6割以上の小学5年の教室で、下村作「想像力のスイッチを入れよう」を授業(国語教科書/光村図書刊)
学校で/家庭で、公式副教材動画(コロナデマ対応版)視聴を強く推奨します! -
2023-02-26(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第12期・リモート第5講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今回は、「名作から学ぶルポルタージュ」。詳しくはこちら。 -
2023-02-16(木) 13:30〜15:30
講演会 情報に惑わされないための〈4つのハテナ〉
山口県総合保健会館 多目的ホールで、入場無料・申込み不要。詳しくはこちら。
2023年1月
-
2023-01-29(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第12期・リモート第4講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今回は、「編集の実践」。詳しくはこちら。 -
2023-01-12(木) 19:00〜19:45
「授業者×筆者『想像力のスイッチを入れよう』対談セミナー」登壇
特に全国の小5教諭は必見! 今月授業が行われる国語教科書掲載文の筆者・下村と、カリスマ教諭・中野裕己先生の核心対談。申込みはこちら。 -
2023-01-05(木) 15:30〜17:30
教員・学校司書向けイベント「子どもたちを囲む情報の森~冒険の仕方をどう教えるか」 登壇
子どもたちに、情報との接し方をどう教える? 時間の大部分を質疑応答に充てて徹底議論。ニュースパーク(日本新聞博物館)主催。オンライン参加も可、申込みはこちら。
2022年12月
-
2022-12-18(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第12期・リモート第3講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今回は、「ストーリーの組み立て」。詳しくはこちら。 -
2022-12-14(水)
「LINE NEWS AWARDS 2022」ジャーナリズム賞発表セレモニーに登壇
LINE NEWSで今年配信された全ての記事の中から大賞1本を発表し、特別アドバイザーとして取材者と対話。詳しくはこちら。 -
2022-12-09(金)
出前授業「未来同窓会」を、福島原発事故被災地の中学校で実施
下村の[想像力開発授業プログラム]3部作(未来/情報/他者への想像力)の1つ。過去の授業動画はこちら。
2022年11月
-
2022-11-23(水・祝) 13:30〜15:00
エネルギー講演会「情報に惑わされないための4つのハテナ」講師
ホテル札幌ガーデンパレスで、先着50名・入場無料。主催=Ene Female21、協賛=「フォーラム・エネルギーを考える」 -
2022-11-22(火) 13:30〜15:30
第3回 災害レジリエンス共創研究会セミナー モデレーター
「自治体×防災科研 データ連携による意思決定支援」会場&Web(Zoom)にて参加可能。詳しくはこちら。 -
2022-11-20(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第12期・リモート第2講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今回は、「撮影の極意」。詳しくはこちら。
2022年10月
-
2022-10-23(日) 13:30〜14:40
初めての、小学校低学年向けメディアリテラシー講演会/講師
「親子で学ぶ想像力のスイッチ」@多治見市民活動交流支援センター。先着100名、無料。詳しくはこちら。
※ 引き続き同日15:20〜17:00は、小学校高学年向け「情報を受け取るための4つのギモン」@同所。 -
2022-10-21(金) 21:00〜21:45
ライブ動画学習サイト「schoo」でメディアリテラシー生授業配信/講師
2回シリーズの前半=基礎編「偽情報から身を守る4つのポイント」。リアルタイムで質問にもお答えします。詳しくはこちら。
※ 後半=応用編(ファクトチェック)は、日を改めて古田大輔講師が担当。 -
2022-10-10(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第12期・第1講/常任講師
新受講生のターム開始。自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今期もまた、どんな名作が生まれるか?詳しくはこちら。
2022年9月
-
2022-09-29(木) 20:00~21:00
「こども六法スクール」メディアリテラシー応用講座 第5講(今期最終回) 講師
前半は、参加者が最近気になった情報を下村に質問して、皆で議論。後半は、「自分が発信する時に失敗しないための4つの自問」総まとめ。小4〜中3推奨。※受講には入会が必要です。詳しくはこちら。 -
2022-09-25(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第11期・リモート第6講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! いよいよ今期の最終回で、各人の作品発表・審査会。詳しくはこちら。 -
2022-09-19(月・祝) 14:00~16:00
親子メディアリテラシー講座「『情報の森』を冒険するために」講師
役立つ情報、危ない情報…「情報の森」を迷子にならず冒険するために必要なアイテムをゲットしよう! 小4〜中3の子ども達とその保護者対象。ニュースパーク(日本新聞博物館)主催・JIMA協力。オンライン参加も可。 詳しくはこちら。 -
2022-09-17(土) 16:10〜18:00
福島映像祭「1Fリアル あの日、原発の傍らにいた人たち」制作者トーク 聞き手
福島第一原発事故発生直後の内部の壮絶な状況を辿るドキュメント。事故10周年で放映され反響を呼んだ福島中央テレビの作品を全編“参考上映”した後、ディレクターらとトークする。チケットはこちら。 -
2022-09-06(火)
セミナー「企業データ×気象データ 重ね合わせで何ができるか」モデレーター
自然災害多発時代、“データの持ち腐れ”をせず生き抜くために。防災科研・第2回「災害レジリエンス共創研究会」。詳しくはこちら。
2022年8月
-
2022-08-28(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第11期・リモート第5講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 完成までいよいよあと1回、今回のテーマは「情報を拡散させる力」。詳しくはこちら。 -
2022-08-25(木) 20:00~21:00
「こども六法スクール」メディアリテラシー応用講座 第4講 講師
前回は子ども達からの質問に答え、安倍事件と統一教会報道の《情報の受け止め方》についてやさしく解説。今回は、どんな質問が飛び出すか? 小学校高学年〜中学生推奨。※受講には入会が必要です。詳しくはこちら。 -
2022-08-18(木) 20:00~21:30
オンラインサロン「尾原のサロンハック」生出演
各地で行なっている下村式メディアリテラシー講義のエッセンス再現と、尾原和啓氏との掘り下げ対談。かなり面白くなる予感!申込みはこちら。
2022年7月
-
2022-07-31(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第11期・リモート第4講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回は、「編集のセオリーを学ぶ」。詳しくはこちら。 -
2022-07-28(木) 20:00~21:00
「こども六法スクール」メディアリテラシー応用講座 第3講 講師
新入生向け「基礎講座」は、従来の下村メソッドを引き継いだ別講師が引き継ぎ、下村は既習者向けの応用編を担当。小学校高学年〜中学生推奨。※受講には入会が必要です。詳しくはこちら。 -
2022-07-28(木)
白鴎大学 前期授業(特任教授として週5コマ)最終日
「地域メディア実践演習ゼミ」による新聞・タウン誌への記事連載は、通算33本に。バックナンバーはこちら→ 「県南いいね散歩」 「足利100年カルタ」 -
2022-07-22(金) 09:50~10:30
フジテレビ「ノンストップ!」VTR出演
番組冒頭「サミット」コーナーで、『子どもがSNSと上手に付き合うための「ソ・ウ・カ・ナ」』を37分間にわたって紹介。記録記事はこちら。
2022年6月
-
2022-06-30(木) 20:00~21:00
「こども六法スクール」メディアリテラシー応用講座 第3講 講師
前回は、ウクライナから森友問題まで、小・中学生からの幅広い質問に下村がその場で解説! 小学校高学年〜中学生推奨。※受講には入会が必要です。詳しくはこちら。 -
2022-06-26(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第11期・リモート第3講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回は、「構成力を身につける」。詳しくはこちら。
2022年5月
-
2022-05-29(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第11期・リモート第2講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回は、「撮影のイロハ(初心者講座)」。詳しくはこちら。 -
2022-05-26(木) 20:00~21:00
「こども六法スクール」メディアリテラシー応用講座 第2講 講師
新入生向け「基礎講座」は、下村メソッドを引き継いだ別講師が担当し、下村は既習者向けの応用編を担当。小学校高学年〜中学生推奨。※受講には入会が必要です。詳しくはこちら。
2022年4月
-
2022-04-28(木) 20:00~21:00
「こども六法スクール」メディアリテラシー応用講座 第1講 講師
新入生向け「基礎講座」は、従来の下村メソッドを引き継いだ別講師が担当し、下村は既習者向けの応用編を開設! 小学校高学年〜中学生推奨。詳しくはこちら。 -
2022-04-24(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第11期・リモート第1講 常任講師
新受講生のターム開始。自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今期もまた、どんな名作が生まれるか?詳しくはこちら。 -
2022-04-18(月)
白鴎大学教授陣の合本「教育と情報とメディア」(学文社) 刊行
下村は、第1章「情報教育の基盤としてのメディアリテラシー」を執筆。詳しくはこちら。
2022年3月
-
2022-03-31(木) 20:00~21:00
「こども六法スクール」メディアリテラシー入門⑦(講師)
一昨年売り上げ1位の児童書「こども六法」が主宰する教室。下村のメディアリテラシー講座は今回で第1期終了、4月から第2期へ。※受講には入会が必要です。詳しくはこちら。 -
2022-03-27(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第10期・リモート第6講(常任講師)
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! いよいよ今期の最終回で、各人の作品発表・審査会。詳しくはこちら。 -
2022-03-23(水)
防災科研「レジリエンス総合力向上プロジェクト」最終成果報告会(モデレーター)
「首都圏に於ける持続的なレジリエンスの向上に向けて」=5年間の取り組みの総まとめ。詳しくはこちら。 -
2022-03-20(日) 15:00〜18:00
「東京ビデオフェスティバル」ライブ配信(審査会司会など)
43年の伝統ある、市民制作動画の祭典。「ジャーナリズム賞」には選考委員として、「大賞」には公開審査会の進行役として登壇。公式HPはこちら。 -
2022-03-15(火)〜20(日)
「地下鉄サリン事件」被害者証言動画、連続公開(プロジェクトリーダー)
5人の当事者が、小部屋に分かれて若者たちに語る。NPO「リカバリーサポートセンター」主催。特設サイトはこちら。 -
2022-03-15(火)
横浜ニュースパーク(新聞博物館)「メディアリテラシー」コーナー新装オープン(監修チーム)
だんだん密になる「情報の森」の中を迷わずに進むための、4つのアイテムを伝授!公式HPはこちら。
2022年2月
-
2022-02-27(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第10期・リモート第5講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回は、「制作(映像制作の基礎と応用)」。詳しくはこちら。 -
2022-02-24(木) 20:00〜21:00
「こども六法スクール」メディアリテラシー入門⑤
一昨年の児童書売り上げ年間トップの「こども六法」が、塾形式で教室を開設! 下村も月1回、メディアリテラシー講座を担当。※受講には入会が必要です。詳しくはこちら。
2022年1月
-
2022-01-30(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第10期・リモート第4講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回は、「編集(スマホ編集+基礎編)」。詳しくはこちら。 -
2022-01-27(木) 20:00〜21:00
「こども六法スクール」メディアリテラシー入門④
一昨年の児童書売り上げ年間トップの「こども六法」が、塾形式で教室を開設。下村は月1回、メディアリテラシー講座を担当。※受講には入会が必要です。詳しくはこちら。 -
2022-01-06(木) 24:00〜24:30=07(金)0:00〜30
Eテレ「アッ!とメディア」出演
第3回「そのニュース、ひろめて大丈夫?~フェイクニュース/デマ」で対処法を解説。
2021年12月
-
2021-12-23(木) 20:00〜21:00
読売新聞連載[虚実のはざま]第5部「解」を探るーー下村の出前授業を紹介
「リテラシー教育進まず、子供に誤情報の“免疫”必要…」という見出しで。詳しくはこちら。 -
2021-12-23(木) 20:00〜21:00
「こども六法スクール」メディアリテラシー入門③
一昨年の児童書売り上げ年間トップの「こども六法」が、塾形式で教室を開設。下村は月1回、メディアリテラシー講座を担当。詳しくはこちら。 -
2021-12-20(日) 15:00~17:00
防災科研 今年度第2回デ活シンポジウム(リモート開催) 総合進行役
「プロジェクト最終年度のデ活(データ利活用協議会)が伝えたいこと〜その2」ノーカット動画はこちら。 -
2021-12-19(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第10期・リモート第3講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回は、「構成編」。詳しくはこちら。 -
2021-12-09(木)
「LINE NEWS AWARDS 2021」ジャーナリズム賞発表セレモニーに登壇
LINE NEWSで今年配信された300万本超の記事の中からベスト1を発表し、記者と対話。当日の動画はこちら。 -
2021-12-01(水)
目黒区「人権週間」記念講演を動画配信
「SNS時代、今やあなたも発信者~悪意なき人権侵害を防ぐ為に~」 3月31日まで、誰でも視聴可。
2021年11月
-
2021-11-30(火)
監修で関わったメディアリテラシー啓発動画、更に2本公開
★主に中学・高校生向けは、こちら。
★ぶっ飛び好きな人向けは、こちら。 -
2021-11-28(日) 14:00〜15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第10期・リモート第2講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回は、撮影(初級~中級編)。詳しくはこちら。 -
2021-11-27(土)
監修で関わったメディアリテラシー動画、2本公開
★主に中高年の方向けは、こちら。
★若い人向けは、こちら。 -
2021-11-06(土) 23:00〜24:00
BS-TBSの人生相談番組「Together」に相談員として出演
お悩み2件に、残間里江子さん・古市憲寿さん・三輪記子さんと一緒に回答。ダイジェストはこちら。
2021年10月
-
2021-10-29(金) 15:00〜配信
Amazon Music 「JAM THE WORLD - UP CLOSE」 ゲスト出演
翌々日に迫った総選挙の各党《公約》に、有権者はどう向き合うべきか。聞き手・安田菜津紀さん。登録不要、無料で聴けます。 -
2021-10-24(日) 14:00〜
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第10期・リモート第1講 常任講師
記念すべき第10期スタート。自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう!今期もまた、どんな名作が生まれるか?(前期の様子はこちら。) -
2021-10-10(日) 13:00~17:00
「ことばと学びをひらく会」第14回研究大会 記念講演
全国300人以上の現職教師らに、メディアリテラシーのオンライン模擬授業。詳しくはこちら。 -
2021-10-02(土) 13:00~16:00
東京学芸大学 国語メディア・リテラシー公開講座 ゲスト講師
小5国語教科書(光村図書)掲載の下村の小文「想像力のスイッチを入れよう」に準拠した、オンライン模擬授業。海外の日本人学校教員らも参加。詳しくはこちら。
2021年9月
-
2021-09-23(木) 14:00〜
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第9期・リモート第6講 常任講師
いよいよ今期の最終回。自分のスマホで作った短編リポート動画の上映会!詳しくはこちら。 -
2021-09-21(火) 13:30~15:00
JIMAセミナー「《4つのギモンとジモン》で、デマ・ウイルスへの抗体を持とう!」講師
下村定番の、メディアリテラシー講座入門編。会員社の若手の皆さん、無料聴講できます!詳しくはこちら。 -
2021-09-01(水) 19:00~21:00
第二回 「食と健康の未来フォーラム」 ファシリテーター
「食品添加物は怖い」の正体は何? 子育てパパ・りゅうちぇるや、“アンチ味の素”の家庭で育った長谷川ミラと、味の素社長とのガチンコ・トーク。生配信2700人のチャット参加も。詳しくはこちら。
2021年8月
-
2021-08-29(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第9期・リモート第5講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回は、《撮影・編集》応用編。詳しくはこちら。 -
2021-08-23(月)~09-03(金)
「心と体を傷つけられて亡くなった天国の子供たちのメッセージ」展 トーク配信(期間中のみ)
1人娘をいじめ自殺で失った小森美登里さん、大ヒット本「こども六法」著者山崎聡一郎氏と下村の鼎談。東京都人権プラザ主催。動画視聴はこちら。 -
2021-08-12(木) 15:10~16:20
第22回「全国国語授業研究大会」ゲスト講演
小学校教諭200人以上を対象に、小5教科書(光村)掲載の下村執筆文をベースとした模擬授業を披露。他社教科書使用校でもそのまま使えるバージョン。詳しくはこちら。 -
2021-08-06(金) 10:00~14:30
第28回「AIDS文化フォーラム」リモート登壇(2企画)
川田龍平氏らとのオープニングトーク「情報による社会の分断〜当事者・支援者・伝える人・受け取る人」、単独講座「情報に踊らされないための4つのワクチン」。詳しくはこちら。 -
2021-08-01(日) 10:00~13:00
親子で学ぶ「情報の海の泳ぎ方」講演&ワークショップ 講師
NPO「森ノオト」主催。会場の横浜ニュースパーク(新聞博物館)が、教材提供など全面協力。詳しくはこちら。
2021年7月
-
2021-07-25(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第9期・リモート第4講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回は、《編集基礎》編。詳しくはこちら。 -
2021-07-24(土)
仕掛け絵本「窓をひろげて考えよう」第2巻 概要発表(かもがわ出版HP上)
前巻にも登場した「みわっち」(過労死したNHK若手記者・佐戸未和さん)の命日に合わせて。詳しくはこちら。 -
2021-07-04(日) 14:00~16:30
日本ジャーナリスト会議(JCJ)就活講座・第4講 進行役
テレビ報道志望の学生たちに贈る、各局現役若手記者らの座談会。現場の悩み・誇り・未来を語り合う。詳しくはこちら。 -
2021-07-02(金) 15:00~17:00
防災科研 今年度第1回デ活シンポジウム(リモート開催) 総合進行役
「プロジェクト最終年度のデ活(データ利活用協議会)が伝えたいこと〜その1」詳しくはこちら。
2021年6月
-
2021-06-29(火) 13:30~
仕掛け絵本「窓をひろげて考えよう」第2巻 アイデア最終選考会議
全国の子ども達から寄せられた約200本の図案から、本に掲載する作品をいよいよ決定!詳しくはこちら。 -
2021-06-27(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第9期・リモート第3講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回は、《構成》編。詳しくはこちら。 -
2021-06-20(月) 14:00~16:30
日本ジャーナリスト会議(JCJ)就活講座 第2講 講師
伝わる映像表現のコツ。受講生の持ち寄る、エントリーシート用の自己紹介動画を教材に、どうすればより伝わるかを詳しく指導。申し込みはこちら。 -
2021-06-20(月) 09:00~12:00
「NHK杯全国中学校放送コンテスト」東京大会 審査員
都内からたくさんの放送部が参加、上位校が全国大会へ。詳しくはこちら。 -
2021-06-12(土) 14:00~17:00
日本ジャーナリスト会議(JCJ)就活講座 第1講 講師
TV報道界を目指す学生たちに、「こんな修羅場に直面したら、君ならどうする?」と実話を次々に問いかける現場疑似体験講座。初のオンライン開催。詳しくはこちら。
2021年5月
-
2021-05-30(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第9期・リモート第2講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回は、撮影基礎編。詳しくはこちら。 -
2021-05-08(土) 18:00~20:00
「こども六法スクール」開校記念イベントに登壇(ライブ配信)
一昨年の児童書売り上げ年間トップの「こども六法」が、塾形式で教室を開設! 下村も月1回、メディアリテラシー講座を担当。
2021年4月
-
2021-04-25(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第9期・リモート第1講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 受講生が新メンバーに入れ替わり、フレッシュに再スタート。今期もまた、どんな名作が生まれるか? 詳しくはこちら。 -
2021-04-18(日) 13:00~14:30
「Women in Journalism Japan」キックオフ・イベント登壇(リモート)
吉田まゆ氏(ロイター通信キャスター)らが立ち上げる新ネットワーク。育休体験が報道人としてどんなにプラスだったか、30年近く昔の下村自身の実感などを吐露。 -
2021-04-09(金)
企業新入社員研修でのメディアリテラシー講義スタート
今年度の皮切りも、4年連続の都内・某大手商社から。講師も受講者も在宅のリモート形式。 -
2021-04-01(木)
仕掛け絵本「窓を広げて考えよう」続刊アイデア選考開始(かもがわ出版)
《部分》と《全体》のイメージが全く異なる情報の事例を、小穴の空いた絵で表現してみよう!3月末で締め切った一般応募作品から、秀作を選んで第2巻の制作に着手。詳しくはこちら。
2021年3月
-
2021-03-31(水)
仕掛け絵本「窓を広げて考えよう」続刊アイデア募集〆切!(かもがわ出版)
《部分》と《全体》のイメージが全く異なる情報の事例を、小穴の空いた絵で表現してみよう! 入選作品には、豪華賞品ゲットと絵本掲載のチャンスが。申し込みはこちら。 -
2021-03-28(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第8期・リモート第6講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! いよいよ今期の最終回は、皆の作品発表会。ゲスト審査員は、フォトジャーナリストの安田菜津紀さん。詳しくはこちら。 -
2021-03-20(土) 14:00~17:00
第43回「東京ビデオフェスティバル」フォーラム登壇(オンライン配信)
「ジャーナリズム賞」選考会議、「大賞」公開審査会、「自由トーク」の3回登場。参加無料、申し込みはこちら。 -
2021-03-19(金)
下村編著の児童書「答えはひとつじゃない!想像力スイッチ」第3巻刊行(汐文社)
副題は《他の考え方もないかな?》。1・2巻の監修役から転じて、今回は下村色を前面に。購入予約はこちら。 -
2021-03-08(月) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
6〜7分ソロのオピニオンクロス・コーナー、今回は「3・11から10年〜日本の防災研究は今」。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2021-03-04(木) 20:00~21:00
クラブハウス「教師達とメディアリテラシー談義」第1回
コロナ絡みの不確実情報が飛び交う中、子ども達に《情報の受け止め方》をどう教える? 学校現場の先生方と、悩みから成功事例までフランクに交換する部屋。 -
2021-03-01(月)
経産省の新サイト「STEAM Library」に動画コンテンツ提供
*Web動画「新型コロナde問いマンダラ/Topic5:情報」に短編メッセージ6本立て
*ノーカット版初公開! 下村式メディアリテラシー授業(横浜市立小5年)全録
2021年2月
-
2021-02-28(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第8期・リモート第5講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回のゲスト講師は、社会芸術運動「Noddin」創設メンバーでアートディレクターの、丹下紘希さん。詳しくはこちら。 -
2021-02-04(木)
下村監修の児童書「マンガでわかる/世の中のウソから身を守る」刊行(学研)
Webサイト、SNS、広告、ニュース、統計、ネット取引、電話詐欺、健康情報、…様々な嘘の手口をリアルに漫画で紹介し、気づき方を伝授。詳しくはこちら。 -
2021-02-02(火) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
6〜7分ソロのオピニオンクロス・コーナー、今回は「議事堂乱入事件に、米教育界はどう即応したか」。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2021-02-01(月)
下村監修の児童書「答えはひとつじゃない!想像力スイッチ」第2巻刊行
トリックアート研究の竹内龍人先生とのコラボ3部作、第2巻のテーマは《隠れているものはないかな?》。詳しくはこちら。★来月刊行の第3巻は、監修でなく下村が著します!(汐文社)
2021年1月
-
2021-01-24(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第8期・リモート第4講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回のゲスト講師は、大治朋子・毎日新聞編集委員。詳しくはこちら。 -
2021-01-15(金)頃
下村監修の児童書「答えはひとつじゃない!想像力スイッチ」第2巻刊行
トリックアート研究の竹内龍人先生とのコラボ3部作、第2巻のテーマは《隠れているものはないかな?》。既刊の第1巻『ほかの見え方はないかな?』はこちら。(汐文社)
2020年12月
-
2020-12-28(月)
仕掛け絵本「窓を広げて考えよう」(下村著) 続刊アイデア募集開始
《部分》と《全体》のイメージが全く異なる情報の事例を、小穴の空いた絵で表現してみよう! 入選作品には、豪華賞品ゲットと絵本掲載のチャンスが。申し込みはこちら。(かもがわ出版) -
2020-12-20(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第8期・リモート第3講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! ゲスト講師は、作家・広告プランナーの浅生鴨さん。詳しくはこちら。 -
2020-12-18(金) 15:00-17:10
シンポジウム「大規模集客施設における防災力の向上を考える」進行役
コロナの水際対策で緊張が続く成田国際空港、一昨年の台風で大ダメージを体験した関西国際空港などの責任者が、最前線からリアルに報告・討論。毎回数百人が参加する注目のウェビナー、申込みはこちら。 -
2020-12-16(水) 16:00〜配信
「LINE NEWS AWARDS 2020」ジャーナリズム賞発表セレモニーに登壇
LINE NEWSで今年配信された220万本超の記事の中からノミネートされた10本(このページを下方へスクロール)。そのベスト1を発表し、記者とオンラインで対話。 -
2020-12-12(土) 16:00〜17:30
ZOOMトークイベント「難民キャンプでのコロナとメディアリテラシー」登壇
国際NGO「国境なき子どもたち」主催。シリア難民キャンプで今も奮闘中の松永晴子さんと下村の、国境なきオンライン対話。参加無料、申込みはこちら。 -
2020-12-08(火)頃
下村監修参加の児童書「答えはひとつじゃない!想像力スイッチ」(汐文社)刊行スタート
まずは3冊シリーズの第1巻『ほかの見え方はないかな?』。トリックアートに詳しい竹内龍人先生の編著。 -
2020-12-07(月) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
6〜7分ソロのオピニオンクロス・コーナー、今回は「香港民主化運動に対する日本の学生の“本音”を考える」。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2020-12-01(火)
秋田県・大曲中学校でメディアリテラシーの出張授業
定番の下村メソッド、前月末にNHKの詳しい記事で注目された後の初実践。全校生徒と保護者が一緒に聴講というベストな形!
2020年11月
-
2020-11-29(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第8期・リモート第2講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! ゲスト講師は、役者出身の写真家 七咲友梨さん。詳しくはこちら。 -
2020-11-28(土)
第1回・日韓「メディア情報リテラシー」交流フォーラム 登壇
パネルディスカッション『対話と協働を始めよう』。同じ“メディアリテラシー”でも、市民運動色が濃い韓国と、学術研究がリードする日本。アプローチの異なる両国の交流から、何が生まれるか? -
2020-11-21(土)~23(月)
KSB(瀬戸内海放送)小学生向けメディアリテラシー講座で現地講師
「自分で考える食の学校」。子ども達の取材〜ニュース制作に伴走コーチ。詳しくはこちら。 -
2020-11-07(土) 15:00~16:00
公開トーク「高校生と本気で考える コロナとメディアリテラシー」進行役
JIMA主催「INTERNET MEDIA DAYS 2020」第3日の注目プログラム。高校生らとのライブ配信、視聴申込みはこちら。
2020年10月
-
2020-10-25(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第8期・リモート第1講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 受講生が入れ替わっての新ターム初回。小川一・毎日新聞GH顧問、堀潤ジャーナリストとのトリオ体制堅持。今までの記録はこちら。 -
2020-10-19(月) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
6〜7分ソロのオピニオンクロス・コーナー、独自の着眼で掘り下げ。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2020-10-09(金) 13:00~16:30
部落解放・人権研究所の啓発講座で企業研修講師
「悪意なき人権侵害を防ぐために」。毎年出講の東京講座に今年は大阪も合体した、拡大リモート版。詳しくはこちら。 -
2020-10-05(月) 14:00~17:00
防災科研 今年度第2回デ活シンポジウム(リモート開催) 総合進行役
「今、改めて首都直下地震と向き合う~観測データを相互利活用するための課題~」Web参加申込みはこちら。
2020年9月
-
2020-09-21(月・祝) 18:30~21:00
毎年恒例「福島映像祭」市民部門上映&トーク《わたしが伝える福島》で司会
原発事故から10年を前に、『紡ぐ兄弟 震災の記憶と人々の想い』、『それでも種をまく2011/2019』、『fine(フィーネ)』の制作者たちと語る。申込みはこちら。 -
2020-09-20(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第7期・リモート第6講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今期最終回は、いよいよ皆の昨品発表会。ゲスト審査員は、もはや“発表会の常連” フォトジャーナリスト安田菜津紀さん。詳しくはこちら。 -
2020-09-06(日) 13:00~15:10
シンポジウム「コロナ禍時代に基礎教育保障からMIL(メディア情報リテラシー)を考える」登壇
ユネスコ・グローバルMIL週間(来月)の日本プレ・イベント『SDGsとMILフォーラム』の、メイン企画。動画で見られます。下村は、41:50〜56:02で模擬授業を披露。 -
2020-09-03(木) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
6〜7分ソロのオピニオンクロス・コーナー、「ひろしまタイムライン」ツイッターの民族差別表現問題を掘り下げ。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。
2020年8月
-
2020-08-31(月) 19:00~21:00
大注目!第1回「食と健康の未来フォーラム」モデレーター
副題《食品添加物のこと、考えてみませんか?〜私たちはどうして「無添加」が気になるのだろう〜》。なんと「味の素」社長、生協の連合会、無添加食品をアピールする流通大手…等々の登壇者が、下村の仕切りでオンラインのガチンコ議論! 無料申し込みはこちら。 -
2020-08-23(日) 14:00~15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第7期・リモート第5講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回のテーマは「自問自答する」。ゲスト講師は、映画監督のヤン・ヨンヒさん。詳しくはこちら。 -
2020-08-11(火) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
6〜7分ソロのオピニオンクロス・コーナー、今月も独自の視点でアプローチ! エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。
2020年7月
-
2020-07-26(日) 14:00~15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第7期・リモート第4講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回のテーマは「相手に届ける言葉・構成」。ゲスト講師は、ドキュメンタリー映画監督の坂上香さん。詳しくはこちら。 -
2020-07-21(火) 15:00~17:00
防災科研 今年度第1回シンポジウム(リモート開催) 総合進行役
「COVID-19禍での事業継続体制における、データ利活用の意義とは何か」Web参加申込みはこちら。
2020年6月
-
2020-06-29(月) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
6〜7分独演のオピニオンクロス・コーナー、今月も独自の視点でアプローチ! エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2020-06-28(日) 14:00~15:30
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第7期・リモート第3講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回のテーマは「聴く力〜被写体との関係性作り」。ゲスト講師は、フリージャーナリストの土井敏邦さん。詳しくはこちら。 -
2020-06-10(水) 20:10~20:40
FMラジオ「J-WAVE」の『JAM THE WORLD』生出演
まだまだ続く、コロナ関連デマの感染爆発=“インフォデミック”の恐れから、どう自分を守る? 安田菜津紀MCとトーク。ラジコでも聴けます!詳しくはこちら。
2020年5月
-
2020-05-31(日) 14:00~18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第7期・第2講 常任講師
自分のスマホで、半年で短編リポート動画を自作しよう! 今回のゲスト講師は、カンヌ国際広告祭金賞歴もある原野守弘さん。詳しくはこちら。 -
2020-05-30(土)~07-30(木)
企画展示「この情報、信じていいの?自分の頭で考える2」
全国「Library of the Year」受賞歴もある岩手県紫波町図書館で。下村メソッド《ソ・ウ・カ・ナ》紹介コーナーでは、下村と教師の対談動画も視聴可。詳しくはこちら。 -
2020-05-26(火) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
6〜7分独演のオピニオンクロス・コーナー、今月も独自の視点でアプローチ! エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2020-05-15(金)
通信制の「第一学院高校」で、メディアリテラシーのリモート講義
毎年実施してきた遠隔授業のノウハウを土台に、今年は更なる新手法で約2000人とライブに挑戦! -
2020-05-04(月)
下村論考「報道陣も当事者であれ」を共同通信が配信
コロナ報道のあり方と今後について提言。全国の地方新聞 コラム欄「指標」に順次掲載。
2020年4月
-
2020-04-28(火)
Webマガジン「She is」にロングインタビュー掲載「情報の受け取り方」
長田杏奈さん(ライター)&かんさん(劇団雌猫)が根掘り葉掘り訊く、人気企画『政治1年生のための●●』で。夏以降書籍化も。 -
2020-04-21(火) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
6〜7分独演のオピニオンクロス・コーナー、今月も独自の視点でアプローチ!エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2020-04-19(日) 14:00~18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」20年度前期・第1講 常任講師
コロナ対策で、今期は半年全てWeb開講に。「スマホで短編リポートを自作しよう」という課題はいつも通り。新規受講生受け付け中!(受講料を“講座の支援金”として納める形式) -
2020-04-10(金)
企業新入社員研修でのメディアリテラシー講義スタート
今年度の皮切りは、3年連続の都内某大手商社から。初のリモート形式。 -
2020-04-09(木)
Web動画講座「コロナ・デマに惑わされない4つのワクチン」公開
JIMA(インターネットメディア協会)&NIE(「教育に新聞を」)共催。現役高校教師2人と下村の対話形式で、子ども達への具体的な緊急指導案を提示! 約10分✕5回シリーズ。 -
2020-04-08(水) 【延期】
白鴎大学 新年度開講
特別講座「情報キャッチボール技術」、情報番組制作演習、「世の中の謎を解くゼミ」など。 -
2020-04-02(木)
“大人の学校”サイト『スクー』で「コロナ・デマに惑わされない4つのワクチン」緊急講座 生出演
聴講者のチャット質問にも、その場で回答。録画視聴はこちら(有料)。 -
2020-03-29(日) 14:00~18:00【実施】
毎日ビデオジャーナリズムラボ 常任講師
19年度後期・最終講。安田菜津紀さんをゲストに、いよいよ各受講者がスマホで制作した短編動画作品を発表。午前の「リテラシーラボ」からの連続聴講も可。※来月からは、また半年間の新規受講生を受け付けます!詳しくはこちら。 -
2020-03-29(日) 10:00~13:00【中止】
毎日リテラシーラボ 常任講師
第1部では、下村の定番「メディアリテラシー」授業を、《コロナ・デマに出会ったらどうする?》という即応バージョンで開催。今までの開催記録はこちら。 -
2020-03-20(金)【延期】
対話イベント「私達が語り継ぐ〜地下鉄サリン事件25年」 ファシリテーター
初めて事件のことを対外的に語る被害者(数千人)の内の約10人と、初めて事件のことを知る25才以下の若者たち(応募者)が、小さな車座に分かれて対話。あの日“野戦病院”と化した、聖路加病院の関連施設で。NPO「リカバリーサポートセンター」主催。 -
2020-03-17(火) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
オピニオンコーナーでは、3日後に迎える「地下鉄サリン事件25周年」にちなみ、被害者医療支援NPO「リカバリーサポートセンター」を紹介。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2020-03-14(土)【当面中止】
JIMA(インターネットメディア協会)主催メディアリテラシー定期講座で講師
今回は、教育団体NIE(「教育に新聞を」)との共催。全国の先生方と、今こそコロナ・デマに振り回されない具体的な緊急指導を各学校で! -
2020-03-11(火)【中止】
福島県富岡町立中学校三春校で、「未来同窓会」の先生役
下村が各地で実施している、未来への想像力開発授業プログラム。3年前、その第1回を実施した同校の小学6年生達が、仮設校舎卒業年の3.11当日に、また呼んでくれた。
どんな未来像が描かれるか、物凄く楽しみ!初回の様子はこちら。 -
2020-02-28(金) 13:30~17:00
防災科研パネルディスカッションにて、ファシリテーター
防災目的の『データ利活用力向上のため「励むべきこと」は何か』。数か月おきの開催で、毎回100席以上がすぐ満席となる人気講座の、令和元年度最終成果報告会。
東京大学 伊藤謝恩ホールにて開催(要申込み)。詳しくはこちら。 -
2020-02-27(木) 14:30~16:00
「エデルマン トラストバロメーターセミナー」登壇
エデルマン社恒例の、政府・企業・メディア・NGOに対するグローバルな信頼度調査の結果を分析。
イェール大学の成田悠輔助教授、マイクロソフト社兼漫画家のちょまどさんとパネルディスカッション。ヨシモト∞ホールにて開催(入場無料・要申込み)。詳しくはこちら。 -
2020-02-20(木) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
オピニオンコーナーでは、この日からYouTubeで配信する、「地下鉄サリン事件25周年キャンペーン」を紹介。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2020-02-16(日) 14:00~18:00
毎日ビデオジャーナリズムラボ19年度後期・第5講で常任講師
毎度豪華なゲスト講師、今回は映画作家の舩橋 淳さん。詳しくはこちら。 -
2020-02-08(土)12:50~17:45 2020-02-09(日)9:30~16:30
「東京ビデオフェスティバル2020 第42回大会」理事として参加
2日目午後は、「ジャーナリズム賞」選考委員対談、「大賞公開審査会」ファシリテーター。 武蔵大学 江古田キャンパスにて開催(入場無料)。詳しくはこちら。 -
2019-12-20(金) 13:00~
東京都主催「令和時代の被害者支援 これから私にできること」で講演
演題は「“全員メディア時代”の犯罪被害者報道 二次的被害をどう減災するか」。日野市七生公会堂にて。詳しくはこちら。 -
2019-12-17(火) 19:00~21:30
JIMA主催 第2回メディアリテラシー講座で講師
各地の学校で実践している、下村訪問授業を一般向けに公開。申し込みはこちら。 -
2019-12-16(月) 14:00~17:00
防災科研主催「デ活」シンポジウムでモデレーター
「企業も強くなる首都圏も強くなる~首都圏を襲う台風災害の怖さを改めて学ぶ~」。今秋の連続気象災害を受け、内容を急きょ変更。詳しくはこちら。 -
2019-12-15(日) 14:00~18:00
毎日ビデオジャーナリズムラボ19年度後期・第3講で常任講師
毎度豪華なゲスト講師、今回は毎日新聞社の名物記者・田中龍士さん。詳しくはこちら。 -
2019-12-10(火) 07:00~07:59
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
オピニオンコーナーでは、持論を6〜7分展開。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2019-12-07(土) 14:30~16:30
令和メディア研究所 第6回勉強会主催
BS-TBS 「報道1930」松原耕二キャスター編集長(「サンデーモーニング」コメンテーター)と対談。若手メディア人限定。過去の開催記録はこちら。 -
2019-11-30(土) 15:00~17:00
ソーシャルイノベーションフォーラムにて登壇
「ユメジツゲン大会~中高生の声で社会を変える~」高校生達のセッションでファシリテーターを担当。東京国際フォーラムにて開催。詳しくはこちら。 -
2019-11-24(日) 10:00~12:00
あだちメディフェス2019(第17回 全国市民メディア交流集会)トーク登壇
「SNS時代のこれからのローカルメディア」。北千住の東京芸術センター(ブルースタジオ)にて開催。詳しくはこちら。 -
2019-11-22(金) 15:00~16:30
全国小学校国語教育研究大会でメディアリテラシーの模擬授業披露
学校での子ども達への授業ではなく、先生方に授業のやり方をご覧いただく機会。コレも重要! ※申込み締め切られました。詳しくはこちら。 -
2019-11-17(日) 14:00~18:00
毎日ビデオジャーナリズムラボ19年度後期・第2講で常任講師
毎度豪華なゲスト講師、今回は作家で広告プランナーの麻生鴨さん。詳しくはこちら。 -
2019-10-01(火) 7:00〜8:00
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
オピニオンコーナーでは、持論を5〜6分展開。 -
2019-09-30(月) 19:00~21:30
JIMA(インターネットメディア協会)リテラシー講座登壇
今後3ヶ月に1回定期開催する講座の第1弾。今回に限り、ネットメディアの若手スタッフ優先受付。詳しくはこちら。 -
2019-09-29(日) 14:00~18:00
毎日ビデオジャーナリズムラボ19年度前期・最終講で常任講師
安田菜津紀さんをゲストに、いよいよ各受講者がスマホで制作した短編動画作品を発表。午前の「リテラシーラボ」からの連続聴講も可。※来月からは、また半年間の新規受講生を受け付けます!詳しくはこちら。 -
2019-09-29(日) 10:00~13:00
毎日リテラシーラボ 常任講師
第1部では、下村が各地で実践している定番「メディアリテラシー」授業を実演。第2部では「わたしのバイアスを知る日」と題し、自分の変化を体験できるアクティビティを。詳しくはこちら。 -
2019-09-28(土) 11:50~13:00
東京女性映像祭 Tokyo Women’s Film Festival 2019に登壇
「広がる~私の視点で発信すると~」というテーマで、堀潤氏とクロストーク。詳しくはこちら。 -
2019-09-21(土) 18:30~
福島映像祭 市民部門トーク聞き手
市民制作部門の作品上映と、制作者達との対話。中野区「ポレポレ東中野」映画館併設カフェで。詳しくはこちら。 -
2019-09-08(日) 14:30~16:30
令和メディア研究所 第3回勉強会
NHK国際部記者 辻 浩平氏による、IRE(アメリカの記者2000人規模の勉強会)参加報告。 -
2019-08-29(木)7:00~8:00
東京MXTV「モーニングCROSS」コメンテーター出演
新種のイジメ対策として注目の「こども六法」(8月20日刊行)を、「オピニオンCROSSneo」で紹介予定。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2019-08-25(日)14:00~18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」19年度前期・第5講で常任講師
毎度豪華なゲスト講師、今回は映像作家・丹下紘希さん。詳しくはこちら。 -
2019-08-20(火)7:00~8:00
東京MXTV「モーニングCROSS」キャスター代打出演
夏休み中の堀潤キャスターに代わって、MC。 -
2019-08-18(日)14:00~16:00
令和メディア研究所 第2回勉強会(現役メディア人限定)
久保田智子主任研究員(元TBSアナウンサー)が米国コロンビア大で研究してきた、「オーラルヒストリー・インタビュー」の手法を学ぶワークショップ。お問合せはこちら。 -
2019-08-10(土)
学芸大学公開講座(要申込)「想像力のスイッチを入れよう」講師
キャンパス内で撮影した各班の短い動画を教材に、下村がメディアリテラシー的に解説。詳しくはこちら。 -
2019-08-04(日)
「学校図書館問題研究会 全国大会基調講演」で、メディアリテラシー模擬授業
北海道から沖縄まで、図書室の司書の先生が大集合。授業カリキュラムが満杯の中、図書室で情報の受け止め方を学ぶ可能性に、熱い視線。 -
2019-08-01(木)
早稲田大学で、メディアリテラシー出張講座
1学期の訪問授業シリーズは、これで終了。2学期は、9/12の都内私立中学校から。 -
2019-06-25(火)7:00~8:00
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
2日後が、松本サリン事件発生25年の日。当初日本中から犯人扱いされた河野義行氏の言い分を伝えて叩かれた下村の体験から、メディアと世論の恐ろしさを振り返る。 -
2019-06-24(月)18:30~21:30
日本ジャーナリスト会議(JCJ)就活講座 第2講 講師
伝わる映像表現のコツ。受講生の持ち寄る、エントリーシート用の自己紹介動画を教材に、どうすればより伝わるかを詳しく指導。申し込みはこちら。 -
2019-06-18(火)18:30~21:30
日本ジャーナリスト会議(JCJ)就活講座 第1講 講師
TV報道界を目指す学生たちに、「こんな修羅場に直面したら、君ならどうする?」と実話を次々に問いかける現場疑似体験講座。申し込みはこちら。 -
2019-06-16(日)14:00~18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」19年度前期・第3講で常任講師
毎度豪華なゲスト講師、今回は高橋智史さん。詳しくはこちら。 -
2019-06-10(月)
「教育研究7月号」連載コラム<想像力のスイッチ>第4回 発刊
今回は、目前に迫った松本サリン事件25年にちなんで、河野義行さんとある報道マンの間で交わされた慶応大学授業内エピソードの話。 -
2019-06-09(日)
第36回 NHK杯全国中学校放送コンテスト 東京大会審査員
都内からたくさんの放送部が参加し、様々な短編リポートなどの出来を競う。詳しくはこちら。 -
2019-06-08(土)14:00~16:00
JIMA設立記念シンポジウムでメディアリテラシー講座
1学期の訪問授業シリーズは、これで終了。2学期は、9/12の都内私立中学校から。 -
2019-05-26(日)14:00~18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」19年度前期・第2講で常任講師
毎度豪華なゲスト講師、今回はきたむらけんじさん。詳しくはこちら。 -
2019-05-13(月)7:00~8:00
東京MXTV「モーニングクロス」キャスター代打出演
取材出張中の堀潤キャスターに代わって、MC。 -
2019-05-10(金)7:00~8:00
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
5月3日の憲法イベントで浮上した「ファーストペンギンを実現するためのポイント」12箇条を紹介。 -
2019-05-03(金)13:00~
「言論の自由を考える5・3集会」コーディネーター
おそらく令和時代最初の、言論の自由を謳う大型イベント。テーマは「でも、言っちゃうね。令和日本、私のファーストペンギン宣言!」。お笑い芸人“せやろがいおじさん”や、憲法学者の南野森教授らと熱論。 -
2019-05-01(水)
改元と同時に「令和メディア研究所」スタート
次世代向けのメディアリテラシー教育に加えて、この新研究所では現役若手メディア人を対象に展開。詳しくはこちら。 -
2019-04-27(土)21:30~
【好評につき、GW集中3連続再放送の第1弾!】NHK・Eテレ「ウワサの保護者会」ゲスト出演
ニュースを見ない子供達について、尾木ママや"ホゴシャーズ"と議論。中学校での下村の授業の様子も紹介。詳しくはこちら。 -
2019-04-21(日)14:00~16:00
メディアリテラシー講演会 於:せんだいメディアテーク
「情報に踊らされないための《4つのギモン》」の講演。詳しくはこちら。(4月21日を選択して頂くと、1番下に記載されています。) -
2019-04-16(火)9:00~11:00
JIMA(インターネットメディア協会)設立総会
大注目の新たな動き。メディアリテラシー担当理事として参加(予定)。 -
2019-04-14(日)13:00~17:00
官民協働ネットワーク「Crossover」アドバイザー
児童虐待対策、私たちにできる事は?をテーマにしたディスカッションイベント。申込はこちら。 -
2019-04-13(土)
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」19年度前期・第1回で常任講師
受講者が入れ替わり、通算11期目スタート。毎度豪華なゲスト講師、今回はせきぐちあいみさん。申込はこちら。 -
2019-04-10(水)
「教育研究5月号」連載コラム<想像力のスイッチ>第2回 発刊
都内の公立小学校で実施した「想像力散歩」での、子ども達とのやり取りなど。 -
2019-04-10(水)
白鴎大学 2019年度授業スタート
今期から「客員教授」でなく「特任教授」として、ゼミも開講。毎週水木曜は全力投入! -
2019-04-09(火)
大企業新人社員研修講師、今年度もスタート
情報に振り回されないためのメソッド《4つのギモン・ジモン》を伝授。 -
2019-04-04(木)7:00~8:00
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
シリア難民キャンプ訪問授業報告等。 -
2019-03-25(月)
ヨルダンにあるシリア難民キャンプを訪ね、拙著『窓をひろげて考えよう』の特別授業
平和国家再建の為いずれ帰国する子ども達に、メディアリテラシーの力、相手の立場も考える視野を持ってもらうチャレンジ。ドキュメンタリー番組「情熱大陸」でも紹介され反響。NGO「国境なき子供たち」との連携企画。 -
2019-03-23(土)
「おせっぺとみおか2018」今年度成果発表会 トークセッションで聞き手
福島原発事故で全員避難した富岡町の子ども達が、長老に聞き書きした昔の町の様子。来場者には、今年度の作品集を無料贈呈。詳しくはこちら。 -
2019-03-20(水)
毎年恒例の地下鉄サリン事件献花ラリーに主催者として参加
24年前のこの日の犠牲者を悼み、被害者有志らが各駅を巡って献花。リカバリーサポートセンター主催。 -
2019-03-17(日)14:00~
毎日ビデオジャーナリズムラボ18年度後期・最終講で常任講師
安田菜津紀さんをゲストに、いよいよ各受講者がスマホで制作した短編動画作品を発表。午前の「リテラシーラボ」からの連続聴講も可。※来月からは、また半年間の新規受講生を受け付けます!詳しくはこちら。 -
2019-03-17(日)10:00~
毎日リテラシーラボで常任講師
宇野常寛さんらとトークの後、下村が各地で実践している定番「メディアリテラシー」授業を実演。詳しくはこちら。 -
2019-03-16(土)13:20~16:00
「聞き書き甲子園フォーラム」トークセッションで聴き手
1700人の森・川・海の“名人”に出会ってきた、1700人の高校生たち。卒業後の3人に、この体験から見ている未来をじっくり聴く。阿川佐和子さんらも登壇。申込はこちら。 -
2019-03-12(火)19:00~
シンポジウム「デジタル時代におけるニュース報道のあり方」登壇
作家・真山仁氏、TBS「NEWS23」元編集長、「Wall Street Journal」日本版編集長らと議論。ヤフー本社にて/政策分析ネットワーク主催。 -
2019-03-12(火)7:00~8:00
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
8年前のこの日・この時刻、菅首相と共に下村はヘリコプターで前日の大津波被災地の緊急視察に向かっていた。往路に立ち寄ったのは、まだベントも始まらぬ福島第一原発。その時の模様をリアルに振り返る。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。
「このままお待ち下さい」という表示が現れますが、画面内左下のプレイボタンをクリックするとすぐに始まります。冒頭から7分45秒までです。 -
2019-03-10(日)
月刊誌「教育研究」にコラム『想像力のスイッチ』連載開始
この日 刊行(4月号)の第1回では、津波直撃から8年のいわき市立豊間中を訪ねて実施した「未来同窓会」の報告。中学生たちが描いた未来図は・・・。購入はこちら。 -
2019-03-10(日)
下村著「窓をひろげて考えよう」(仕掛け絵本)、第3刷出来!
アマゾン「人気度ランキング」総合1位獲得日からジャスト半年、学校現場を中心に引き続き拡散中。内容紹介動画はこちら。 -
2019-03-10(日)15:00~17:30
FIJセミナー「フェイクニュース現象の本質は何か」登壇
「フェイクニュース」ではなく「フェイクニュース現象」を根本的に問い直す。『フェイクニュースを科学する』を最近刊行した笹原和俊氏らと徹底討論。詳しくはこちら。 -
2019-03-03(日)10:00~11:45
「3・11当事者ネットワークキャラバン」シンポジウムでコーディネーター
昨年沖縄からスタートしたキャラバン、東京入り。津波被災当事者と原発事故避難当事者が「避難の実態と地域復興の実情」をテーマに、なお残る課題をあぶり出す。詳しくはこちら。 -
2019-02-28(木)13:30~17:30
首都直下地震対策 最先端パネルディスカッション 司会
被害想定を担当した元・内閣府政策統括官の日原氏、防災科学研究の第一人者・平田教授(東大地震研)と、「今すべき事」をリアルに突き詰める。東大「伊藤謝恩ホール」/要申込。詳しくはこちら。 -
2019-02-26(火)7:00~8:00
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2019-02-24(日)14:00~18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」18年度後期・第5講で常任講師
毎度豪華なゲスト講師、今回は関根光才さん。詳しくはこちら。 -
2019-02-10(日)9:30~16:50
東京ビデオフェスティバル(@武蔵大学)第2日 理事として登壇
9:30〜 「ジャーナリズム賞」審査員鼎談/神保哲生氏・筑紫ゆうな氏と
10:30〜 「ビデオ大賞」公開審査会コーディネーター。詳しくはこちら。 -
2019-01-27(日)14:00~18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」18年度後期・第4講で常任講師
ワークショップ:ジャーナリストが撮影と編集の間にしていること/最後の動画制作「私の伝えたい現場 –1人の視点から見る-」相談会。詳しくはこちら。 -
2019-01-22(火)7:00~8:00
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
スペシャルゲストあり!エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2019-01-20(日)9:50~16:50
ちば思春期研究会主催「これからの学校における情報モラル教育」講師
副題“なぜ子どもたちはトラブルに巻き込まれ続けるのか”。メディアリテラシーの定番講義の他、岩室紳也さん・宮崎豊久さんとの対談など。詳しくはこちら。 -
2019-01-15(火)
全国各地の小中高校を巡る「未来同窓会」の出張講師、新年初回
3・11の津波で解体を余儀なくされた福島県の豊間中学校全校生徒を対象に。 -
2019-01-05(土)12:50~
NPO「共存の森ネットワーク」主催上映会に参加
高校生たちの取り組み「聞き書き甲子園」を記録したドキュメンタリー映画「森聞き」を鑑賞。詳しくはこちら。 -
2018-12-29(日)14:00~18:00
官民協働ネットワーク「Crossover」でファシリテーター研修アドバイザー
議論の苦手な日本社会で、前向きな《仕切り役》をコツコツと増やそう!詳しくはこちら。 -
2018-12-17(月)7:00~08:00
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
「米国の幼児向け番組『セサミストリート』にホームレスの新キャラクター登場」などを紹介。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2018-12-16(日)14:00~18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」18年度後期・第3講で常任講師
ワークショップ:インタビュー練習「言葉の因数分解に挑戦」 詳しくはこちら。 -
2018-12-15(土)
第3回「北星ドキュメンタリー映像祭」審査員
北海道内の高校生たちが作ったドキュメンタリー動画やCMを、講評で応援。詳しくはこちら。 -
2018-12-08(土)
NGO「国境なき子どもたち」シリア難民支援 現地総括の松永晴子さんとトーク&ワークショップ
難民キャンプの子どもたち向けに実践する授業プログラム案を、皆で考案。毎日新聞本社内「メディアカフェ」で。詳しくはこちら。 -
2018-12-08(土)
笠岡「CMで伝える地域自慢コンテスト」常任講師 最終回
今年度のCM完成発表会と、3年間のプロジェクトの集大成として、全参加校から最優秀作品発表!詳しくはこちら。 -
2018-12-02(日)
日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)でメディアリテラシー講義
前途有為な若手ジャーナリストやその卵たちに、《4つのギモン/ジモン》メソッドを伝授。詳しくはこちら。 -
2018-12-01(土)21:30~
NHK・Eテレ「ウワサの保護者会」ゲスト出演
ニュースを見ない子供達について、尾木ママや“ホゴシャーズ”と議論。中学校での下村の授業の様子も紹介。詳しくはこちら。 -
2018-11-24(土)10:00~12:00
日本語教育学会「日本語教育から見たリスク・コミュニケーション」パネラー
「3・11官邸広報に起こった事」を現場報告。一般参加可。申込不要、無料。詳しくはこちら。 -
2018-11-23(金)13:00~17:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」18年度後期・第2講で常任講師
ワークショップ:物語の法則/動画制作①「場所をスケッチする」発表会。詳しくはこちら。 -
2018-11-18(日)13:30~
女子アナ・ワークショップ「想像力散歩」トレーナー
原元美紀さん主宰の、系列を超えた勉強会。各地から熱心な中堅が参集する。3回目の出講。詳しくはこちら。 -
2018-11-17(土)13:30~
「JiNKEN in the すみだ」基調講演&ファシリテーター
パラリンピックメダリスト、LGBTエンタメサイト編集長、性犯罪被害当事者さんらと展開不明のシンポジウム!詳しくはこちら。 -
2018-11-13(火)7:00~8:00
東京MXTV「モーニングクロス」コメンテーター出演
「大阪府、公立小中学校のスマホ解禁」で、《解禁と同時にすべき事》をコメント。エムキャスで、3日間どこからでも視聴可能。 -
2018-11-11(日)・12(月)
JCJジャーナリスト講座「テレビ記者疑似体験!その厳しさ、面白さ」講師
下村の取材現場体験6ケースで白熱議論「この局面、君ならどうする?」。エントリー動画指導も。詳しくはこちら。 -
2018-11-06(火) 13:30~
J楢葉市民大学公開講座 第1回「想像力のスイッチを入れよう」講師
原発事故避難から戻った町にできた真新しい交流館「ならはCANVAS」で。要申込、詳しくはこちら。 -
2018-11-04(日)10:00&14:00(2回入替制)
「みんなの学校 未来同窓会」ファシリテーター
大空小学校初代校長・木村泰子さんと一緒に、20年後の学校教育をリアルに描こう。詳しくはこちら【満員御礼】 -
2018-11-03(土)13:30~
「共に創ろう! 未来ビジョン2030」ファシリテーター
12年後の社会を、リアルに描こう。最終コーナーの「未来同窓会」で、架空の先生役。要申込、詳しくはこちら -
2018-09-28(金)13:00~
「メディフェス@よなご」(第16回市民メディア全国交流集会)登壇
基調講演(日本の市民メディア15年史&これから)と、パネルディスカッション「ローカルメディアの役割」。米子市文化ホール。詳しくはこちら。 -
2018-09-24(月・祝)14:00~
毎日ビデオジャーナリズムラボ18年度前期・最終講で常任講師
安田菜津紀さんをゲストに、いよいよ各受講者がスマホで制作した短編動画作品を発表。午前の「リテラシーラボ」からの連続聴講も可。
※来月からは、また新規受講生を受け付けます!詳しくはこちら。 -
2018-09-24(月・祝)10:00~
毎日リテラシーラボで常任講師
下村が各地で実践している定番「メディアリテラシー」授業を実演した後、瀬尾傑さんらとトーク。詳しくはこちら。 -
2018-09-22(土)18:00~20:00
「福島映像祭」(この日から1週間)の初日企画《わたしが伝える福島》でコメンテーター
市民制作部門の作品3本上映と、監督達との対話。中野区「ポレポレ東中野」映画館併設カフェで。詳しくはこちら。 -
2018-09-10(月) 午前
下村著「窓をひろげて考えよう」(仕掛け絵本)、Amazon1位に!
総合「人気度ランキング」1位、「絵本・児童書」部門1位、「社会・くらし」部門1位、「子どもの社会学習」部門1位、「社会学概論」部門1位、全書籍総合でも8位。
現在売り切れで、かもがわ出版が緊急増刷中です。再入荷までしばらくお待ちください。内容紹介動画は、こちら。 -
2018-09-09(日)23:00~
TBS系列「情熱大陸」に、拙著『窓をひろげて考えよう』が登場
主人公・松永晴子さんが、シリア難民キャンプの子ども達にあの仕掛け絵本で指導する光景。16日まで、無料視聴できます(番組中の18:07~22:22)。 -
2018-09-08(土)
岡山県笠岡市教委主催「CMで伝える地域自慢コンテスト」18年度第3講に、“総合指導”役で参加。
3年がかりで、市内の全小中学校が参加する大掛かりな動画制作体験学習プロジェクト。今回はいよいよ各校の試作品を持ち寄り、次回(上映会!)に向けて改良点を話し合い。 -
2018-09-07(金)
2学期の「メディアリテラシー」全国訪問授業、スタート!
まずは、県立兵庫高校1年生の教室から。随時受付中、申込はこちら。 -
2018-08-29(水)~30(木)
「おせっぺとみおか」夏合宿にアドバイザーとして参加
福島県富岡町の子供たちが、年配者に昔のまちの様子を聞く「聞き書きプロジェクト」5年目。今年度の聞き手&語り手の、初顔合わせ。詳しくはこちら。 -
2018-08-26(日)14:00~18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」18年度前期第5講 レギュラー講師
自分の伝えたい事を、スマホで撮ってきちんと編集した動画で世の中に発信できるようになろう! 今回のゲストトークは、ジャーナリストの高橋浩祐さん。詳しくはこちら。 -
2018-08-25(土)朝5:05~6:00
「生島ヒロシのサタデー 一直線」スタジオ出演
あまり報じられていない時事問題について、独自の着眼でトーク。番組サイトはこちら。 -
2018-08-24(金)21:30~22:30
「挑発するアクション・ドキュメンタリー 原一男」トーク登壇
17日連続企画の最終日。19:30からの『ゆきゆきて、神軍』上映に引き続き、鬼才・原監督と打合せ無しブッツケ1時間のサシ対談。渋谷「アップリンク」。詳しくはこちら。 -
2018-08-24(金)18:30~
「死刑執行に抗議し、オウム事件についてもう一度考える集会」登壇
地下鉄サリン被害者医療支援NPO「リカバリーサポートセンター」理事としてずっと活動してきた立場から、第2部冒頭でコメント予定。詳しくはこちら。 -
2018-08-24(金)
今年度「民放連賞」番組選考最終審査会 審査員
-
2018-08-24(金)7:00~8:30
東京MXテレビ「モーニングクロス」で堀潤キャスターの代打MC
「エムキャス」にアクセスすれば、全国どこからでも放送3日後まで視聴できます! -
2018-08-20(月)7:00~8:30
東京MXテレビ「モーニングクロス」で堀潤キャスターの代打MC
「エムキャス」にアクセスすれば、全国どこからでも放送3日後まで視聴できます! -
2018-08-10(金)15:00~17:00
集中講座「NPOのための広報戦略」ファシリテーター
日本の市民運動の最大の弱点《広報》を強化しよう! 全5講座中の3コマ目「広報力向上ワークショップ」を担当。OurPlanet-TV主催。詳しくはこちら。 -
2018-08-08(水)20:20~20:40
J-WAVE「JAM THE WORLD」スタジオ生出演
去年のノーベル平和賞受賞『ICAN』の活動の一端である、ピースボートの「ヒバクシャ地球一周証言の航海」。一部乗船した下村が、安田菜津紀MCに報告トーク。14日までラジコで聴けます! -
2018-08-08(水)15:15~16:45
厚木市教育委員会研究大会で講演
小中学校教諭ら350人に向け、メディアリテラシーの模擬授業を披露。このルートが下村メソッドの普及には最も有効なので、各地教委の皆さま、ぜひご検討を! -
2018-08-05(日)10:00~12:00
第25回AIDS文化フォーラム 分科会に登壇
「メディアの向こうのリアルとつながれ!」“コンドームの達人”こと岩室紳也先生、ネットセキュリティの達人・宮崎豊久氏とトーク。詳しくはこちら。 -
2018-08-04(土)13:00~16:00
学芸大学公開講座【45】「想像力のスイッチを入れよう」講師
キャンパスで班別に1分動画リポート作り。お題は「猛暑続く」「もうすぐ立秋」「熱中症対策」…同じ光景が、切り取り方でどう変わるかな? 申込みはこちら。 -
2018-07-31(火)7:00~8:30
東京MXテレビ「モーニングクロス」にコメンテーター生出演
「エムキャス」にアクセスすれば、全国どこからでも放送3日後まで視聴できます! -
2018-07-29(日) 14:00〜18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」18年度第4講 レギュラー講師
自分の伝えたい事を、スマホで撮ってきちんと編集した動画で世の中に発信できるようになろう! 今回のゲストトークは、豊田直己さん。詳しくはこちら。 -
2018-07-16(祝・月) 11:10~12:30
『愛知サマーセミナー』で「戦争とメディアリテラシー」特別講座
3日間で2,000講座以上が開かれる高校生の巨大イベントに、4年連続の登壇。 -
2018-07-15(日) 13:30~17:00
日本ジャーナリスト会議主催 TV就活生向け講座 講師
6月23日に続く第2弾。 エントリーシートに添える自己PR動画の試作品を持ち寄って、アドバイス。就職内定者や若手社員と下村のホンネ座談会も。申込みはこちら。 -
2018-07-14(土) 9:15~
岡山県笠岡市「CMで伝える地域自慢コンテスト」18年度第2回に、“総合指導”役で参加。
3年がかりで、市内の全小中学校が参加する大掛かりな動画制作体験学習プロジェクト。
今回は、試し撮りした素材を持ち寄り、作戦会議。 -
2018-07-13(金)
福島・楢葉中で出張授業(メディアリテラシー)
先月Eテレで紹介された「未来同窓会」授業と同じ生徒たちに、《想像力開発授業》 3点セットの第2弾。 -
2018-06-24(日)14:00〜18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」18年度第3講 レギュラー講師
自分の伝えたい事を、スマホで撮ってきちんと編集した動画で世の中に発信できるようになろう! 今回のゲストトークは、森達也監督。詳しくはこちら。 -
2018-06-23(土)13:30〜17:00
日本ジャーナリスト会議主催 TV就活生向け講座 講師
昨年度聴講生に好評を博した「テレビ記者疑似体感!」再演。大災害の現場で、遺体安置所で、殺人容疑者の自宅で…実在のこの場面、君ならどうする!? -
2018-06-22(金)19:00〜20:30
bay FM「金つぶ」にスタジオ生出演
乃木坂46の“みさみさ”(衛藤美彩)とメディアリテラシーの話を大展開して以来、3年ぶりの出演。今回は、同グループで下村一押しの“れなち”(山崎怜奈)とトーク。 -
2018-06-20(水)7:00~8:30
東京MXテレビ「モーニングクロス」にコメンテーター生出演
15日封切のハリウッド映画『ワンダー 君は太陽』にちなんで、“見た目問題”と取り組む日本のある地方議会の最新の動きを紹介。映画サイトでの下村コメントはこちら。「エムキャス」にアクセスすれば、全国どこからでも放送3日後まで視聴できます! -
2018-06-15(金)
第一学院高校のネット通信授業「演説-1グランプリ」審査員
(株)笑下村塾が提供する有権者教育プログラムの一環。地元の市長選に自分が立候補した想定で演説を行い、実現性や訴求力を競う。 -
2018-06-12(火)
都内の某外資系大企業で「障害者雇用促進」の社内研修 講師
障害者雇用で成功している職場を私が訪ねた「ATARIMAEプロジェクト」の動画リポート4〜5本を見ながら解説。法定雇用率引き上げやパラリンピックに向け、需要が増えつつあるテーマ。 -
2018-06-10(日)
NHK杯全国中学校放送コンテスト(東京大会決勝) 審査員
ラジオ部門・テレビ部門で都予選を勝ち抜いた上位校を審査。今年も、《私達だからできた》作品と出会いたい ! 詳しくはこちら。 -
2018-06-04(月)朝7:00~7:07
TOKYO FM「中西哲生のクロノス」に電話ナマ出演。
「大阪大学と大阪教育大学が統合する」というフェイクニュースがSNSで拡散した件を基に、メディア情報との正しい接し方についてコメント。全国38局ネット。 -
2018-06-02(土)
岡山県笠岡市「CMで伝える地域自慢コンテスト」18年度第1回に、“総合指導”役で参加。
3年がかりで、市内の全小中学校が参加する大掛かりな動画制作体験学習プロジェクト。最終年度が、いよいよこの日からスタート! -
2018-05-29(火)
福島・楢葉中学校 全校生徒と「未来同窓会」で先生役
下村訪問授業3メニューの中でも一番教室が盛り上がる、《未来への想像力》開発プログラム! この模様は、6月23日24時からEテレ「福島をずっと見ているテレビ」で放送予定。 -
2018-05-29(火)7:00~8:30
MXテレビ「モーニングクロス」生出演
「もしあなたが、不正タックルしたあの選手の立場で、監督やコーチからあのプレッシャーを受けていたらどうしたか?」という視点で深掘りしてみたい。
「エムキャス」にアクセスすれば、全国どこからでも放送3日後まで視聴できます! -
2018-05-27(日)
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」18年度第2講 レギュラー講師
自分の伝えたい事を、スマホで撮ってきちんと編集した動画で世の中に発信できるようになろう! 詳しくはこちら。 -
2018-05-26(土)14:00~16:30
「おせっぺとみおか」活動報告会でコーディネーター
福島原発事故で全員避難を強要された富岡町の若者が、どんな町だったかを長老から聞き書きするプロジェクト。2015年度の参加者が、「それから」を語る。富岡町役場・郡山支所にて。詳細と申込みはこちら。 -
2018-05-25(金)午前
第一学院高校の通信授業で「メディアリテラシー」講義
全国50ヶ所のキャンパスとライブで結び、リアルタイムで生徒たちとやり取りしながら展開するという初めての挑戦。(株)笑下村塾による連続講義の一環。 -
2018-05-11(金)~19(土)
ピースボードに「水先案内人」として乗船、連続講座
数百人収容の大ホールでメイン講座5回、人数限定で「未来同窓会」・「想像力散歩」各1回。世界一周クルーズに、台湾~シンガポール間のみ区間乗船で。 -
2018-05-05(祝・土)朝5:05~6:00
TBSラジオ「生島ヒロシのサタデー 一直線」スタジオ出演
仕掛け絵本「窓をひろげて考えよう」を、音声描写だけで実演紹介! 放送後、radiko(ラジコ)で1週間はいつでも聴けます。番組HPはこちら。 -
2018-05-05(祝・土)10:00~17:00
熱血教師勉強会「菊池道場」で講演&対談
メディアリテラシーの模擬授業実演と、菊池省三先生とのトーク。教師以外も参加自由、先着120人。白鴎大学本キャンパス(JR小山駅の目の前) 201教室。参加費4,000円、割引あり。詳しくはこちら。 -
2018-04-27(金)7:00~8:30
MXテレビ「モーニングクロス」生出演
22日のシンポジウムのエッセンスを報告。「エムキャス」にアクセスすれば、全国どこからでも放送3日後まで視聴できます! -
2018-04-22(日)
朝日新聞連載「(フォーラム)広がるフェイクニュース:4」に登場
朝刊オピニオン面。比較的長めのコメント。全文はこちら。 -
2018-04-22(日)13:00~18:00
「ポスト真実時代に於けるファクトチェックの可能性」登壇
*第2部 セッション「日本のファクトチェック最前線」モデレーター
*第3部 米国「PolitiFact」アーロン・シャロックマン事務局長らとシンポジウム/早稲田大 国際会議場で。参加無料、申込みはこちら。 -
2018-04-15(日)14:00~18:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」新年度第1講 レギュラー講師
自分の伝えたい事を、スマホで撮ってきちんと編集した動画で世の中に発信できるようになろう! 詳しくはこちら。 -
2018-04-11(水)
白鴎大学18年度前期授業に出講スタート
昨年同様、毎週水木曜日「情報キャッチボール技術」「報道番組制作演習」など、全国的にもユニークな講座を担当。 -
2018-04-10(火)
サンデー毎日に4ページの執筆記事掲載
「テレビ局 目の前の危機」…政府が構想する放送制度改革/急伸するネット動画配信への対応/制作力の劣化と志望者減をどうする? -
2018-04-08(日)13:30~15:00
読売テレビ『そこまで言って委員会』出演
死刑執行に注目が高まるオウム事件、北朝鮮拉致問題、「全国犯罪被害者の会」などがテーマ予定。関東など一部を除く、ほぼ全国ネット。放送翌日夕方から1週間は、どこからでもweb視聴できます。 -
2018-04-01(日)14:00~
エイプリルフール特別企画「フェイクニュースにだまされない大人になろう!」講師
神田神保町の、子どもの本専門店「ブックハウスカフェ」にて。手話通訳あり!(一般1,500円/小学生1,000円/未就学児無料)。詳しくはこちら。 -
2018-03-31(土)10:00~
「おせっぺとみおか」今年度聞き書き完成発表会 トーク司会
原発事故で全員避難を余儀なくされた福島県富岡町の、「次世代継承 聞き書きプロジェクト」。長老たちから話を聞いてきた学生達の文章がいよいよ完成し、語り手・聞き手が一堂に会してお披露目会。詳しくはこちら。 -
2018-03-28(水)22:00~
“参加型生放送” インターネット番組「激論ザムライ」出演
今回のテーマは、「フェイクニュースに騙されない」。視聴者からリアルタイムで寄せられる意見に、次々にコメントしていく役。ぜひ参戦して下さい! 社会人向けの授業動画サイト「Schoo」で、エントリー無料。 -
2018-03-24(土)13:00~17:30
第5回「シティズンシップ教育ミーティング」基調講演
テーマ:「想像力のスイッチをどう起動させるか?『ポスト真実』の情報環境下におけるシティズンシップ教育を考える」。2日間の大規模討論の冒頭に登壇。全プログラムへの参加費5,000円。詳しくはこちら。 -
2018-03-23(金)7:00~
MXテレビ「モーニングCROSS」コメンテーター出演
「エムキャス」にアクセスすれば、全国どこからでも放送3日後まで視聴できます! -
2018-03-21(水)10:00~
毎日リテラシーラボ/ビデオジャーナリズムラボ17年度後期・最終講 常任講師
午前は、下村が各地の学校で実践している「メディアリテラシー」授業を披露。午後は、想田和弘監督をゲストに、いよいよ各受講者がスマホで制作した短編動画作品を発表。
※来月からは、また新規受講生を受け付けます!詳しくはこちら。 -
2018-03-20(火)
地下鉄サリン事件23周年 各駅献花巡り 案内役
同事件被害者の医療支援NPO「リカバリー・サポート・センター」による恒例追悼行事。犠牲者が出た各駅に設けられる献花台を、被害者有志が順に訪ねる。理事の下村が先導役。 -
2018-03-19(水)
“未来への想像力”開発授業「架空同窓会」(都内・区立中学)を動画公開
全国の名物授業紹介サイト「Find!アクティブラーナー」での、下村コンテンツ第3弾。公開後しばらくの期間は、無料視聴OK!入口はこちら。 -
2018-03-17(土)13:30~
「中学高校生の読書フォーラム」記念講演&コメンテーター
中学生によるビブリオバトル(好きな本を制限時間内で紹介し合い、観客が最も読みたいと思った本を投票で決めるゲーム)など。実行委員会は高校生たち。東京・昭島市役所1F市民ホール。詳しくはこちら。 -
2018-03-07(水)~10(土)
「映像ディレクターキャンプ in静岡」合宿 制作指導
各地から集まる学生達が、静岡の人を主人公に・街を舞台に、短編ドキュメンタリーを制作。合宿の集中作業で、最終日には地元の皆さんを招いて上映会! 下村も全期間泊まり込みの(クレイジー級)熱血指導。詳しくはこちら。 -
2018-02-25(日)14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」今年度後期 第5講 レギュラー講師
スマホを使って、自分の伝えたいことを動画リポートにしよう! いよいよ次回の作品発表会に向け、大詰めの個別相談。今回のゲスト・トークは「今でしょ!」等の仕掛人、コピーライター/プロデューサーの阿部広太郎さん。詳しくはこちら。 -
2018-02-19(月)19:30~
(株)笑下村塾“クラウド営業部”第1回戦略会議 ゲスト講師
「情報発信者に必要なこと」をテーマに、たかまつなな社長と対談。お笑い芸人の授業派遣などを展開してきた同社が、主柱のたかまつの4月NHK入局以降どう業務を続けてゆくのか、計画発表も。詳しくはこちら。 -
2018-02-17(土)13:30~
JCJ(日本ジャーナリスト会議)主催・テレビ報道志望学生講座で単独講師
下村が四半世紀のテレビ報道現場体験の中で遭遇した、幾つかのシビアな場面を共有。遺体安置所で、殺人犯の自宅で、救急搬送される担架に向かって、疑惑の政治家との対決会見で―――そのとき下村がどうしたか、を聴く前に、《自分ならそこでどうするか》を討論し、直面する難しさや突破できた喜びを擬似体感しよう。日比谷図書文化館/受講代1000円。 -
2018-02-10(土)~12(祝)
第40回「東京ビデオフェスティバル」(於:武蔵大学 江古田キャンパス/来場無料 ※交流会は有料)
2日目 17:00~「ジャーナリズム賞」発表。選考委員(神保哲生氏、筑紫ゆうな氏、長野智子氏、下村)のトークセッション。
3日目 9:45~壇上の公開審査会で今年の「ビデオ大賞」1作品を決定! 下村司会。詳しくはこちら。 -
2018-02-06(火)~18(日)
面白授業動画紹介サイト「Find!アクティブラーナー」に下村授業配信
公立小での「メディアリテラシー」授業、ダイジェストも含む6本立。無料登録者は期間限定なので、お早目に!入口はこちら。 -
2018-02-03(土) 14:00~
シンポジウム「フェイクニュースと報道」コーディネーター
調査報道専門サイト「ニュースのタネ」の立岩編集長(元NHK記者)、ウェブメディア「THE PAGE」の奥村編集長(元読売記者)らと徹底討論。申込み先着200人、東京・竹橋の毎日ホール。詳しくはこちら。 -
2018-01-28(日) 14:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」今年度後期 第4講 レギュラー講師
スマホを使って、自分の伝えたいことを動画リポートにしよう! 月1回半年講座の今期第4講。 毎回充実のゲスト・トーク、今回は「ゆきゆきて神軍」助監督の安岡卓治さん。詳しくはこちら。 -
2018-01-23(火) 18:30~
シンポジウム「どう伝える?福島の教訓~グローバルな視点から考える」登壇
あの原発事故の教訓を、より分かりやすく世界に伝えるには? 韓国・インド・ヨルダンなど6ヶ国のパネリストや、ICAN(ノーベル平和賞)の川崎哲運営委員らと考える。同時通訳あり。東京・聖心グローバルプラザ(広尾)。詳しくはこちら。 -
2017-12-19(火) 14:00~
某企業 ハラスメント研修 講師
その一言、相手をキズつけてないかな? キメつけてないかな? …など、不用意に言葉を発する前にチェックすべき《4つの自問》を身につけよう! -
2017-12-17(日)
月1回の半年講座「毎日ビデオジャーナリズムラボ」レギュラー講師
スマホを使って、自分の伝えたいことを動画リポートにしよう! 今年度後期第3講は、各人が自作の詩に1分間の映像をつけて持ち寄り、講師陣からアドバイス。詳しくはこちら。 -
2017-12-16(土)~17(日)
富岡町・次世代継承聞き書きプロジェクト「おせっぺとみおか」合宿指導
原発事故避難中の子ども達が、3・11以前の町の様子を上の世代から聞いて記録に留める。 第4年度も3月の発表会を目指し、いよいよ仕上げ段階へ。詳しくはこちら。 -
2017-12-09(土)
第15回市民メディア全国交流集会(湘南ひらつかメディフェス)登壇
① 10:00~ 開会セレモニー「メディフェスのこれまでとこれから(1)」トーク司会
② 13:30~15:00 分科会「実は見てない?!ヨソの市民メディア名作上映会」全作品解説役
詳しくはこちら。 -
2017-12-08(金) 15:30~
兵庫県社会保険労務士研修会『障害者雇用がATARIMAEの企業の秘密』講師
障害者雇用に成功している各地の企業を下村が取材した動画サイト「ATARIMAEプロジェクト」を上映しながら、秘訣を解説。 -
2017-12-03(日) 14:00~17:00
自然エネルギーをめぐるトークイベント『Natural&Powerful.』ファシリテーター
セッション3『いま僕たちにできること~自然エネルギーで世界を変える』の仕切り役。ライフスタイルとして“自然と共に”を実践する人から、経済活動として風力発電の普及に乗り出そうとしている企業人まで、多彩な登壇者に「ホントにできる?」を問いかける。詳しくはこちら。 -
2017-11-26(日)
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」今年度後期 第2講 レギュラー講師
スマホを使って、自分の伝えたいことを動画リポートにしよう! 月1回半年講座の新ターム第2回。先月の宿題の試し撮り動画を持ち寄り、講師陣からアドバイス。詳しくはこちら。 -
2017-11-18•19(土日)
地下鉄サリン事件被害者無料検診 今年度最終回(都内某保健所)
下村が理事を務めるNPO「リカバリーサポートセンター」主催。毎年秋に実施、今年も3会場で。当事者以外非公開なので、受診ご希望で申し込みがまだの方はこちらへ。 -
2017-11-14(火)
名物授業動画配信サイト用に、下村の小学校授業を撮影
定番の「メディアリテラシー」アクティブ・ラーニング授業を、多数のカメラで立体的に収録。本格的な編集を経て、教師20万人登録のサイトに年内アップ予定。 -
2017-11-12(日) 13:30〜15:00
読売テレビ『そこまで言って委員会NP』出演
データ改ざんや過重労働など、問題続発の日本企業のカイゼンについて、侃々諤々。下村は、NHK過労死問題を中心に発言するつもり。関東など一部を除く、ほぼ全国ネット。放送翌日夕方から1週間は、どこからでもweb視聴できます。 -
2017-11-11(土)
岡山県笠岡市「CMで伝える地域自慢コンテスト」第2年度第4講に、“総合指導”役で参加
各小中学校の子供達が作った動画CMの完成上映会。地方創生とメディアリテラシーの“二兎追い”企画、今年度分の最終回。前回の様子はこちら。 -
2017-11-02(木)
障害者就労支援「いい働く場をつくろう!フォーラム」ファシリテーター
生活保護と合わせて何とか生きていける最低線である「月収3万円」を、どう確保するか。悩める全国の施設関係者が一堂に会し、異なる流儀の成功者同士の熱論からヒントを探す。詳しくはこちら。 -
2017-10-29(日) 14:00〜18:00
毎日ビデオジャーナリズムラボ 2017年度後期 第1講 レギュラー講師
スマホを使って、自分の伝えたいことを動画リポートにしよう! 月1回半年講座の新ターム第1回。前期の様にまた、沢山の名作が生まれるか。詳しくはこちら。 -
2017-10-29(日) 13:30〜15:00
読売テレビ『そこまで言って委員会NP』出演
今回の総選挙結果について、侃々諤々。関東など一部を除く、ほぼ全国ネット。放送翌日夕方から1週間は、どこからでもweb視聴できます。 -
2017-10-22(日) 6:30〜
FMラジオ「J-WAVE」『SUNRISE FUNRISE』生出演
いよいよ総選挙投票日。各党のアピールをメディアリテラシーで見極めて、投票所へ向かおう! 詳しくはこちら。 -
2017-10-21(土) 13:00〜
関東ブロックPTA研究大会(高崎)で講演
フェイクニュースのパンデミック(爆発的流行)を阻むワクチンとしての、「メディアリテラシー」の具体的な鍛え方について。各地で出向いてお話します。詳しくはこちら。 -
2017-10-18(水) 20:00〜
FMラジオ「J-WAVE」『JAM THE WORLD』生出演
総選挙直前! 主に18歳選挙権デビューの若者たちに向け、どんな態度で臨むべきか、投票日≪以降≫の心構えも含めて安田菜津紀さんとトーク。詳しくはこちら。 -
2017-10-15(日) 13:30〜15:00
読売テレビ『そこまで言って委員会NP』出演
何本かのドキュメンタリー映画を題材に、それぞれの作品が伝える真実について、侃々諤々。関東など一部を除く、ほぼ全国ネット。OA翌日夕方から1週間は、どこからでもweb視聴できます。 -
2017-10-9(月)
ICAN運営委員川崎哲氏の「ノーベル平和賞受賞報告会」に登壇
川崎氏らの「被爆者世界一周証言の旅」プロジェクトを8年前日本のメディアで唯一詳しく取り上げた報道人として発言を求められる。詳しくはこちら。 -
2017-10-7(土)
岡山県笠岡市「CMで伝える地域自慢コンテスト」第2年度第3講に、“総合指導”役で参加。
いよいよ各小中学校の子供達が作ったCM試作品の上映会。それぞれに最終アドバイスをし、来月の一般来場者を迎えての最終発表会に向け仕上げのラストスパートへ。詳しくはこちら。 -
2017-10-6(金)
福山大学(広島)でゲスト講義「映像で伝えるということ」
殺人容疑者(のちに獄中死)との自宅での一対一の対峙、エベレストや南極での修羅場、入社後初取材現場となった御巣鷹山での自己嫌悪、等々。テレビ界志望者が急減している今こそ、体験談を積極的に披露します。講演お申込みはこちら。 -
2017-10-5(木)
主権者教育連続講座「18歳有権者デビュー直前整理」の動画配信開始
登録教師20万人、アップされた授業コンテンツ1700本のウェブサイト「Find!アクティブラーナー」で、投票日までシリーズで高校3年生向けに「選挙の仕組み」「各党の公約から投票先を選ぶ方法」などをレクチャーする試み。登録無料。 -
2017-9-27(水)
白鴎大学 後期授業スタート(客員教授)
今期も、「情報キャッチボール技術」「広告制作演習」「報道番組制作演習」の3講座を開設。 -
2017-9-24(日) 14:00~
「毎日ビデオ・ジャーナリズムラボ」17年度前期・第6講(レギュラー講師)。
半年間のワークショップの集大成で、いよいよ各受講者がスマホで制作した短編動画作品を発表。 ※来月からは、また新規受講生を受け付けます! -
2017-9-24(日) 13:30〜15:00
読売テレビ「そこまで言って委員会」スタジオ出演
テーマ「悩めるテレビ」を巡って、徳光和夫さん・佐々木正洋さん・丸岡いずみさんら各局1人ずつの出身者と本音トーク。関東など一部を除く、ほぼ全国ネット。OA後1週間は、どこからでもweb視聴できます。 -
2017-9-24(日) 10:00〜13:00
第2回「毎日リテラシーラボ」《わたしのリアルは、あなたのフェイク!?》講師
東京・竹橋の毎日新聞本社「毎日ホール」で。参加費1000円/先着100名。申し込みはこちら。 -
2017-9-16(土) 13:00~15:00
「福島映像祭」内トーク企画《わたしが伝える福島》でコメンテーター
市民制作部門の作品3本上映と、監督達との対話。中野区「ポレポレ東中野」映画館併設カフェで。詳しくはこちら。 -
2017-9-12(火)
メディアリテラシー訪問授業の2学期第1弾、都内某私立中学校で
毎年お呼び頂いている常連校。この模様は、Webメディア『Mugendai』に10~11月頃くわしく掲載予定。 -
2017-9-07(木)
某県庁職員セミナー「《伝わる広報》は一日にして成らず」講師
民主&自民の3政権で内閣広報室の中枢に勤務し、首相官邸などの情報発信に従事した具体的な成功・失敗体験談を踏まえ、「伝わる広報」のヒントを考える。行政や企業広報部門に好評いただいている演題。 -
2017-08-29(火)~31(木)
「おせっぺとみおか」合宿にアドバイザーとして同行
福島県富岡町の子供たちが、年配者に昔のまちの様子を聞く「聞き書きプロジェクト」3年目。原発事故避難指示解除という節目を迎えた今年は、どんな作品が生まれるか? 詳しくはこちら。 -
2017-08-27(日) 13:00~
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」17年度前期・第5講 レギュラー講師。
「気になる人の紹介インタビュー動画を、スマホで撮ってみよう!」もいよいよ佳境。来月の最終作品合評会に向け、1人1人に最後のアドバイス機会。ゲスト講師は、佐藤ビンゴさん&森達也監督。詳しくはこちら。 -
2017-08-23(水)
民放連賞 中央審査会 審査委員。
日本中の民間放送局が制作したこの1年の番組等から、地区予選を通過して来た秀作を審査。ジャンル別にベスト1を選ぶ。昨年度受賞作はこちら。 -
2017-08-10(木) 13:30~
学芸大学「メディアリテラシーを主体的に学ぶ国語科授業の作り方」ゲスト講師。
教師の卵たちが実演する授業案に対し、教科書執筆者の立場からコメントする実践道場。 -
2017-08-10(木) 9:30~
話題の大空小学校・前校長の木村泰子先生と公開対談。
「みんなの学校 夏休みスペシャルウィーク」最終日企画『想像力のスイッチを入れよう』。前半の“4つのギモン”模擬授業に引き続きトーク。立教大学で。詳しくはこちら。 -
2017-08-09(水) 9:30~
横須賀市教育研究会で、現職の教師らに対して模擬授業を披露。
全国の学校現場の先生方、お呼びくださればどこへでも参ります! 申込みはこちら。 -
2017-08-06(日) 13:00~
「メディアキャンプ in 能登」作品発表上映会にコメンテーターとして参加
6作品を町のホールで一挙上映。来場の一般町民の皆さん全員が審査員。教育プログラムとして、一番大切な場面! 詳しくはこちら。 -
2017-08-05(土) 14:00~
自民&民進党の情報発信キーパーソン議員とのパネルディスカッションに登壇。
衆院議員の寺田稔氏(自民党ネットメディア局長代理)、大塚耕平氏(民進党広報局長)と、日本社会のメディアリテラシー状況について意見交換。蒲郡市民会館で。詳しくはこちら。 -
2017-08-04(金) 10:00~
「第24回AIDS文化フォーラム in YOKOHAMA」登壇
AV女優・吉沢明歩さんと対談「リアルと出会う」。引き続き13時から、怪しい性情報に惑わされないための“4つのギモン”習得講座。詳しくはこちら。 -
2017-08-01(火)~03(木)
「メディアキャンプ in 能登」に指導役として参加。
能登町の高校生達が、スマホで地元の短編ドキュメンタリー動画制作に挑戦。下村は、大学生運営チームと一緒のロッジに泊まり込み。詳しくはこちら。 - 2017-07-31(月)
「メディアキャンプ」コーチとして能登入り。
昨夏の鹿児島、今春の清水に続き、3回目の合宿参加。8月6日の上映会に向け、高校生たちが懸命に地元紹介の短編ドキュメンタリーを制作。詳しくはこちら。 - 2017-07-30(日) 13:00~17:00
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」17年度前期・第4講(レギュラー講師)。
前回の宿題「気になる人の紹介インタビュー動画を、スマホで撮ってみよう!」の、試作品に1人1人アドバイス。ゲスト講師は、映画監督の森達也さん。詳しくはこちら。 - 2017-07-29(土) 朝7:40~8:00
ニッポン放送「おしゃべりラボ」出演(後編)
立教大「社会デザイン研究所」所長・中村陽一教授&プロデューサー・残間里江子さんと一緒に、Social Designの観点から「他者への/情報への/未来への想像力」を語る。番組サイトはこちら。 - 2017-07-27(木)
早稲田大学で《4つのギモンとジモン》模擬授業
- 2017-07-25(火)
学芸大学で《4つのギモンとジモン》模擬授業
- 2017-07-24(月) 14:00~15:00
インターネット番組『昼下がりのJKN』生出演。
約240名の局アナ経験者が登録する全国ネットワーク「JKN」が、つい最近立ち上げた自前のWeb配信放送局。初めての視察を兼ねて、絵本の話。番組サイトはこちら。 - 2017-07-22(土) 14:00~17:00
東北大学・情報リテラシー連続セミナー「情報に踊らされないための《4つのギモンとジモン》」講演
仙台方面の方、ぜひ! 参加費無料。お申込みはこちら。 - 2017-07-22(土) 13:00~13:30
MBSラジオ「週末もええなぁ!」出演
上泉雄一アナが、今週発売の拙著「窓をひろげて考えよう」について根掘り葉掘り。番組サイトはこちら。 - 2017-7-22(土) 朝7:40~8:00
ニッポン放送「おしゃべりラボ」出演(前編)
立教大「社会デザイン研究所」所長・中村陽一教授&プロデューサー・残間里江子さんと一緒に、Social Designの観点からメディアリテラシーを語る。番組サイトはこちら。 - 2017-07-21(金)
インタビュー集「顔ニモマケズ」重版出来記念トークイベントに登壇。
著者・水野敬也さん(「夢をかなえるゾウ」など)、仕掛け人・外川浩子さん(NPO「My Face My Style」代表)と、大阪「ロフトプラスワンWEST」で対談3時間。詳しくはこちら。 - 2017-07-19(水) 21時頃~
FMラジオ局・J-WAVE「JAM THE WORLD」生出演。
番組バーソナリティ・安田菜津紀さんと、上記の絵本を絡めて時事問題を語ります。詳しくはこちら。 - 2017-07-19(水)
仕掛け絵本「窓をひろげて考えよう~体験!メディアリテラシー」そろそろ発売。(下村著・かもがわ出版/公式には24日刊行)
対象年齢=小5~中3。お知り合いや母校の図書室に、ぜひプレゼントで“夏休みの1冊”を! - 2017-07-18(火)
明治大学で、映画監督・森達也特任教授の授業にゲストで出講。
以前、白鴎大学の私の授業に無報酬で出演して頂いたお返し。全国の大学教授の皆さん、謝金帳消しの“相互訪問”講義しませんか? ご相談はこちら。 - 2017-07-16(日)
計2120講座の高校生イベント「第29回・愛知サマーセミナー」特別講義に登壇。
「高校生が見た戦争とメディアリテラシーⅡ」。沖縄の修学旅行企画会社「がちゆん」とコラボ。11:10~16:10、同朋大学(名古屋)。詳しくはこちら。 - 2017-07-11(火)
神奈川県立横須賀工業高校で、メディアリテラシー出前講座。
全校生徒を対象に、「SNSに振り回されないための、4つの《ハテナ》」。あなたの学校にもお邪魔します! 申込はこちら。 - 2017-07-10(月)
立教大学教育学科でゲスト講義(2・3限)
小5国語教科書(光村図書)掲載の「想像力のスイッチを入れよう」を学校現場でどう教えるか、学生たちが模擬授業案を発表。筆者としてコメント。 - 2017-07-08(土)
官民協働ネットワーク『Crossover』主催イベントに、アドバイザー着任(6/24)後 初参加。
全員参加型シンポジウム「共に築こう! 壁を乗り越える《Crossoverという生き方》の環」。東京・お茶の水にて/参加費1000円(学生500円)。目を見張るアクティブさ! 申し込みはこちら。 - 2017-07-04(火)
文科省にて「初等教育資料」誌上対談『教育の扉』に参加。
情報教育の在り方について、小学校教諭たちに向けたメッセージ。10月号に5ページ掲載予定。過去の掲載誌はこちら。 - 2017-07-02(日)
岡山県笠岡市「CMで伝える地域自慢コンテスト」第2年度第2講に、“総合指導”役で参加。
3年がかりで、市内の全小中学校が参加する大掛かりな取り組み。今日は各校のテーマ決定ミーティング! 詳しくはこちら。 - 2017-06-25(日)
(13:00~)「毎日ビデオジャーナリズムラボ」17年度前期・第3講(レギュラー講師)。
前回の宿題「お気に入りの詩に映像を付けてみよう」の作品発表会。ゲスト講師は、映画監督の海南友子さん。詳しくはこちら。 - 2017-06-18(日)
岡山県笠岡市「CMで伝える地域自慢コンテスト」17年度第1回に、アドバイザー参加。
3年がかりで、市内の全小中学校が参加する大掛かりな取り組みの2年目が、この日からスタート! - 2017-06-13(火)
原発事故避難中の福島県双葉町立双葉中学校(仮校舎)で、下村訪問授業。
「想像力のスイッチを入れよう」(講談社)第3章掲載の“架空同窓会”を実施。地元TV局で放映予定。 - 2017-06-11(日)
「NHK杯全国中学校放送コンテスト」東京地区大会審査員。
ここを勝ち抜いた学校が、最終の全国大会に進出。詳しくはこちら。 - 2017-06-04(日)
「みんなでつくろう!風評に負けない社会」ゲストスピーカーとして登壇。(11:50~/御茶ノ水駅前 東京医科歯科大学内演習室)
霞ヶ関の元気な若手官僚や、アクティブな民間人等、1200人のネットワーク「Crossover」が主催する濃密な7時間半。 - 2017-06-03(土) ゆるゆるトーク「TBS名物ディレクター吉永春子さんを偲ぶ」に登壇。(13:30~/千歳烏山駅前「ラクダとTUBO」)
- 2017-05-28(日)
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第1期・第2講(講師)
スマホで身の回りの問題を動画リポートできるようになろう! 前回大好評の安田菜津紀さんに続いて、今回のゲスト講師は湯川篤毅さん。詳しくはこちら。 - 2017-05-26(金)
映画「美しい星」公開。
主人公リリー・フランキー演じるお天気キャスターのシーンで度々登場するニュース番組の場面の助言者として、下村も撮影現場に参加。全国公開中。 - 2017-05-21(日)
「原元美紀の女子アナワークショップ」(講師)
全国から系列を問わず現役の若手・中堅女子アナ数十人が集う、ホットな自主勉強会。下村は2回目の登壇。今回のメインテーマは「メディアリテラシー」。詳しくはこちら。 - 2017-05-14(日)
NPO「市民がつくるTVF(東京ビデオフェスティバル)」年次総会(理事)
来年度は、いよいよ第40回! 記念大会の開催に向け、ここから準備本格始動。下村も理事を続投。詳しくはこちら。 - 2017-04-23(日)
「毎日ビデオジャーナリズムラボ」第1期・第1講
前身の「毎日女性会議」を更に充実させ、男性にも門戸開放。スマホで身の回りの問題を動画リポートできるようになろう! 詳しくはこちら。 - 2017-04-12(火)
白鴎大学の新年度授業スタート
毎週水・木曜に3コマ開講。慶応・関西大との3校掛け持ちをやめ、今年の大学はここに専念。新設の「報道番組制作演習」は、独自のニュース番組作りに挑戦。意欲ある学生、来たれ! - 2017-04-11(火)
新年度初訪問授業=都立M高校「ICT安全教室」
スマホの弊害からどう身を守るか。“べからず”集のような後ろ向き対策ではなく《正しい活用法》という前向きアプローチで、あの4つのキーワードを実践的にトレーニング。 - 2017-03-26(日)
「毎日女性会議」第6期・第6講=最終回(13:00~17:00/毎日新聞ホール)
スマホで作る短編リポート、半年間の成果の作品発表会。4月からは、新しい形にリニューアルして新メンバー募集します!詳しくはこちら。 - 2017-03-25(土)
一般オープンの模擬授業「想像力のスイッチを入れよう」(14:00~/香川県綾川町立障害学習センター)
この方面にお住まいの方、是非ご参加を!詳しくはこちら。(イベント一覧参照) - 2017-03-11(土)
福島の災害FMラジオ局「おだがいさまFM」スタジオ生出演(13:30頃~15:00)
郡山市内にある仮設住宅の一角のプレハブスタジオで。朝方の都内の小学校での授業を終えたら直行して、到着次第飛び入りします! - 2017-03-05(日)
「毎日リテラシーラボ」第1回(13:00~16:00/恵比寿ガーデンプレイス内「コモン・エビス」)
今回は、定員100人をすでに締切ましたが、今後も定期的に開催します。詳しくはこちら。 - 2017-03-04(土)
「おせっぺとみおか」今年度作品発表会(10:00~12:30/中央大学後楽園キャンパス/入場無料)
福島原発事故で未だ避難中の富岡町の子ども達が、上の世代に町のことを聞き書きした成果のお披露目。下村司会で、取材した人・された人の対談も。今年で3回目だが、今回は「避難指示解除」直前という特別の意味を持つ。詳しくはこちら。 - 2017-03-04(土)
「生島ヒロシのサタデー一直線」(TBSラジオ/早朝5:05~6:00放送)ゲスト出演。
生島さん&寺田理恵子さんとの「ビッグモーニング」レギュラートリオ、四半世紀ぶりの復活。OA後、radiko(ラジコ)で1週間はいつでも聴けます。 - 2017-03-02(木)
都内の公立小学校で、特別授業「架空同窓会」。
昨年3月に、「メディアリテラシー授業」(情報への想像力)、6月に「想像力散歩」(他者への想像力)を実施した学校で、今回は“未来への想像力”のトレーニング。訪問授業は色々な学校で行っているが、「想像力のスイッチを入れよう」(講談社)の3コンテンツを、同一の学校で全て実施するのは、これが初めてのケース。 - 2017-02-25(土) 14:00~16:00
「ジャーナリストと学ぶ大人の社会科」講師(於:浦安市堀江公民館)
模擬授業 “想像力のスイッチを入れよう~情報に踊らされないための、4つの《?》” 参加無料、予約受付はこちら。 - 2017-02-19(日) 13:00~17:00
「毎日女性会議」第6期・第5講(毎日新聞ホール)
スマホ動画で手軽に《自分の伝えたい事》を発信できるようになろう! 8bit News主宰の堀潤氏(元NHKアナ)と下村による半年講座、いよいよ完成1歩前。詳しくはこちら。 - 2017-02-15~18(水~土)
「メディアキャンプin清水」にフル参加
静岡県内外から集まる学生達による短編ドキュメンタリー制作合宿。最終日13時からの完成上映会は来場無料・予約不要。詳しくはこちら。 - 2017-02-11・12(土日)
第39回「東京ビデオフェスティバル」(於:都内の武蔵大学/来場無料)
初日15:30~壇上の公開審査会で今年の「ビデオ大賞」1作品を決定! 下村司会。 - 2017-01-30(月)
★児童書「想像力のスイッチを入れよう」(講談社)出版。下村5冊目の著作。
東京・高知・福島の小学校での授業記録。本文の所々から動画も視聴できる新機軸! ご購入はこちら。 - 2017-01-29(日) 13:30~
「CMで伝える地域自慢コンテスト」完成発表会 審査委員長(笠岡市保健センター内ギャラクシーホール)
小中学生9チームの力作、いよいよ一般初公開! 詳しくはこちら。 - 2017-01-28(土) 13:30~
講演「情報に踊らされない為の《4つのギモン》」(真正会館)
今月、全国各地の小学校で実施されている「想像力のスイッチを入れよう」の国語授業(5年生)の、著者による公開実演。お申込みはこちら。 - 2017-01-22(日) 13:30~17:00
「毎日女性会議」第6期・第4講(毎日新聞ホール)
スマホ動画で手軽に《自分の伝えたい事》を発信できるようになろう! 8bit News主宰の堀潤氏(元NHKアナ)と下村による半年講座。今回も初級・上級に分かれてレクチャー。詳しくはこちら。 - 2017-01-20(金) 14:45~16:15
慶應大学特別招聘教授としての最終講義
いずれ当サイト内に、4年間の総括ページを作ります。(履修生vs下村の、過去の対談) - 2016-12-23(祝) 13:30~17:00
「毎日女性会議」第6期・第3講(毎日新聞ホール)
スマホ動画で手軽に《自分の伝えたい事》を発信できるようになろう! 8bit News主宰の堀潤氏(元NHKアナ)と下村による半年講座。今回から初級・上級に分かれてレクチャー。 - 2016-12-18(日)
富岡町次世代継承聞き書きプロジェクト「おせっぺとみおか」合宿指導
原発事故避難中の子ども達が、3・11以前の町の様子を上の世代から聞いて記録に留める。 第3年度もいよいよ3月の発表目指し、仕上げ段階へ。 - 2016-12-17(土) 14:30~16:00
京都市中京区民ふれあい人権講演会 講師
「SNSに振り回されない子どもを育てる《4つのキーワード》」
子どもがインターネットやSNSの被害者にも加害者にもならないために、大人はどのような対策をとればよいのか、家庭や学校で話し合っておきたいこと。 - 2016-12-06(火) 19:00~20:30
上智大学連続講座「18歳からのメディアリテラシー」第7回講師
「情報に振り回されないための、4つの《?》」 - 2016-12-04(日)15:00~17:30
ネット放送局「OurPlanet-TV」開局15周年記念パーティー
皆さまのご寄付を、副代表としてお願い申し上げます! - 2016-11-27(日) 13:30~17:00
「毎日女性会議」第6期・第2講(毎日新聞ホール)
スマホ動画で手軽に《自分の伝えたい事》を発信できるようになろう! 8bit News主宰の堀潤氏(元NHKアナ)と下村による半年講座。今回からの参加も可。参加申し込みはこちら。 - 2016-11-13(日) 14:30~17:30
「地方の時代映像祭」2日目ワークショップで司会。
テーマは、「あなたは『バリアフリー』ですか? ~障害者番組の描き方・描かれ方~」 。日テレ「24時間テレビ」の真裏で、“感動ポルノ”の問題提起をした、NHK「バリバラ」の出演者やスタッフ等と空前のツッコミトーク。参加自由。詳しくはこちら。 - 2016-11-09(水)
平成28年「日本民間放送連盟賞」表彰式
今年は、ラジオ教養番組部門の審査委員長として選考に従事。詳しくはこちら。 - 2016-11-06(日)
小中学生版「CMで伝える地域自慢コンテスト」制作第3回 講師
メディアリテラシー教育と地方創生事業の合体企画。岡山県笠岡市教育委員会主催。いよいよ各校の試作品上映会!完成品の発表公開は、1月29日予定。 - 2016-10-31(月)
「東京ビデオフェスティバル」今年度エントリー〆切日
ジャンル自由・20分以内の動画作品、誰でも応募OK。2月10・11日の本番では、38年の伝統を誇る大物審査員たちが、下村司会の公開審査で熱論! エントリーはこちらから。 - 2016-10-30(日) 13:30~17:00
「毎日女性会議」第6期・第1講(毎日新聞ホール)
スマホ動画で手軽に《自分の伝えたい事》を発信できるようになろう! 8bit News主宰の堀潤氏(元NHKアナ)と下村による半年講座の、新受講生による初回。参加申し込みはこちら。 - 2016-10-15(土)
地下鉄サリン事件被害者無料検診 初日(都内某保健所)
下村が理事を務めるNPO「リカバリーサポートセンター」主催。毎年秋に実施、今年も3会場で。当事者以外非公開なので、受診ご希望で申し込みがまだの方はこちらへ。 - 2016-10-10(祝)13~16時
イベント「小・中学校からの主権者教育を考える」で下村の模擬授業
参加者全員に中学生に扮して頂き、各地での実践のエッセンスを披露。NPO法人「ど・あっぷ!」10周年記念行事。横浜「関内ホール」にて、参加申し込みはこちら。 - 2016-10-04(火)
四国・四万十川のほとりの小さな小学校で、「想像力のスイッチを入れよう」特別授業
実施済の都内の公立小、原発事故避難先の仮設小と合わせ、3本立ての授業記録を講談社から出版予定(来年1月) - 2016-09-24・25(土・日)
第14回市民メディア全国交流集会「メディフェス2016」参加
自分達の手でメディアを発信している人々が日本中から集まる年1回の祭典、今年は沖縄で! 詳しくはこちら。 - 2016-09-19(月・祝) 13:00~15:00
福島映像祭「わたしが伝える福島」コメンテーター
主催者「OurPlanet-TV」副代表として、市民部門2作品の上映&作者トークに登壇。詳しくはこちら。 - 2016-09-18(日) 13:30~17:00
「毎日女性会議」第5期・第6講
スマホ動画で手軽に《自分の伝えたい事》を発信できるようになろう! 8bit News主宰の堀潤氏(元NHKアナ)と下村による半年講座の、今期最終回。いよいよ受講者各人の作品上映会! 詳しくはこちら。 - 2016-09-13(火)3&4校時
都内某中学校でメディアリテラシー出張授業
5日の高知県が大雨で延びたので、これが2学期第1弾! 「わが校でも」というお問合せはこちら。 - 2016-09-11(日) 13:00~の上演終了後
「たまことゆかり」アフタートーク登壇
時々やってる小劇場の芝居後“飛び入り”、今回は『週末女優』さん、20分だけ。詳しくはこちら。 - 2016-07-24(日) 13:30~17:00
「毎日女性会議」第5期・第4講
スマホ動画で手軽に《自分の伝えたい事》を発信できるようになろう! 8bit Newsの堀潤氏(元NHKアナ)と下村による半年講座。今回からの参加も可。申し込みはこちら。 - 2016-07-18(月)
小中学生版「CMで伝える地域自慢コンテスト」制作第1回 講師
メディアリテラシー教育と地方創生事業の合体企画。岡山県笠岡市教育委員会主催。 - 2016-07-17(日) 11:00-12:30
愛知サマーセミナー《特別講座》講師 「高校生が見た戦争とメディア・リテラシー」
名古屋方面の高校生の皆さん、ぜひご参加を。詳しくはこちら。 - 2016-07-11(月) 13:45-
「氾濫する医療情報に振り回されない《4つのコツ》」講演
町田市、和光大学ポプリホールにて。NPO「目と心の健康相談室」主催。入場無料。詳しくはこちら。 - 2016-07-02(土)
「炉心溶融問題で、官邸から東電への口止めはあったのか」
当時、総理執務室に出入りしていた下村が見た核心とは。8bit News、Yahoo!ニュース等に掲載。記事はこちら。 - 2016-07-01(金)
ウェブメディア「ログミー」に、金野策一氏と下村の対談「トライセクターリーダーの時代」連載スタート
2020年3月
2020年2月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年7月